毎年7月7日頃や、旧暦で七夕の頃にあたる8月上旬※になると、全国各地で七夕まつりが開催されます。中でも、神奈川県の「湘南ひらつか七夕まつり」や、宮城県の「仙台七夕まつり」などが有名です。
「湘南ひらつか七夕まつり」は、湘南の夏の風物詩として2025年は7月4日~6日に開催されます。そして、青森ねぶた祭、秋田竿燈まつりとともに東北三大祭りのひとつとして知られる「仙台七夕まつり」は、新暦の7月7日から1か月後の毎年8月6日~8日に開催されます。七夕まつりでおなじみの、大きなくす玉がついた吹き流しは、仙台が発祥なんだそうです。
華やかな七夕まつりのでお出かけには、華やかな浴衣姿がお似合いです。ぜひ浴衣を着てお出かけするのもいいですね。
※「
伝統的七夕」と呼びます