■山高神代桜(やまたかじんだいざくら)日本三大桜のひとつで、樹齢約2000年(弥生時代初期!)といわれる日本最古のエドヒガンザクラです。実相寺の境内にあり、国指定天然記念物で「新日本名木100選」にも選定されています。こちらのお寺にはそのほかにも、ソメイヨシノが30本、ラッパ水仙が15万株も植えられています。ピンクや黄色に咲き乱れる花々と、冠雪をまとった白い南アルプスの雄姿との絶妙な調和も楽しめそうです。さらに、全国の名桜たちの子桜や「宇宙帰りの神代桜」も公開! 4月におこなわれる『神代桜まつり』では露店も出て毎年にぎわいます。
●『神代桜まつり』開催予定:4月1日〜20日(※開花状況による)
●所在地:山梨県北杜市武川町山高2763
●問い合わせ:0551-42-1118(北杜市武川総合支所)
●アクセス:JR線「日野春」駅よりタクシーで約15分 他
※詳細は
公式サイトをご参照ください
山梨県のお出かけスポット天気いかがでしたか。意外に冷えるこの時期、おでかけには防寒対策もどうぞお忘れなく。今年もすてきな桜との出会いがありますように。
「tenki.jp 桜開花情報」で、お近くの桜もぜひチェックしてみてくださいね!
<注意事項>
■写真はイメージです
■ライトアップ期間や施設・イベントの詳細等は、公式サイトで最新の情報をご確認のうえおでかけください