全国の人気お花見スポットランキング 2023

2023年の桜開花情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は2023年の情報です。2024年は変更になる可能性があります。
地域を選択
全国の人気お花見スポットランキング
-
芝ざくら滝上公園道東
山の傾斜地一面(甲子園球場の約7倍)ピンクに咲き誇るシバザクラは、観る人々に感動を与えてくれます。【料金備考:開花期間中のみ有料】
-
美唄市東明公園道央
雪解けと共に大地にライトグリーンの絨毯が走るように広がる頃、東明公園は見事なサクラの花に覆われます。空知管内随一のサクラの名所と謳われ、大勢の花見客で賑わい、例年満開のサクラの中で桜まつりが盛大に開催されます。
-
二十間道路桜並木道南
2000本を超えるサクラが、直線約7kmにわたって咲き誇る並木道は、圧巻の一言。「さくら名所100選」、「日本の道百選」、「北海道遺産」などに選定され、日本屈指のサクラの名所として多くの人から親しまれています。
-
4
モエレ沼公園道央
世界的な彫刻家イサム・ノグチ氏の設計による公園です。広大な面積の中に多数の遊具やシンボル施設があり、花見だけでなく一年中楽しむことができます...
-
5
天都山桜公園道東
日本列島を2カ月かけて北上する桜前線のラストシーンを楽しめます。天都山の頂上にあるので間近で見上げるだけでなく、隣接する展望台からオホーツク...
-
6
帯広市緑ケ丘公園道東
緑ケ丘公園は緑豊かな都市公園です。園内の「彫刻の径」には、石の芸術作品とサクラが競うように美しく並んでおり、その両方をゆっくり楽しむことがで...
-
7
有珠善光寺自然公園道南
銘木「石割り桜」など1000本の各種サクラが順次咲くことから、長期にわたって花見を楽しむことができます。
-
8
五稜郭公園道南
堀の内外に植えられた約1600本のサクラが花開くと、一つの星型の大輪が咲いたような華やかさです。
-
9
栗山公園道央
栗山公園は御大師山の麓にあり、山の園路とその周辺も含めサクラが大変美しい彩りを見せます。中央通路の桜並木はまるで「サクラのトンネル」のように...
-
10
登別桜並木道南
5月上旬、JR登別駅から登別温泉方面へ向かう約8kmの道が「花のトンネル」で覆われます。地元の人々が丹精を込めて植えた約2000本のエゾヤマ...
-
11
安平町鹿公園道南
日本最古の指定を受けた保健保安林に包まれた鹿公園。園内正面より、エゾヤマザクラの並木がみなさんをお迎えします。
-
12
河口湖畔(北岸)山梨県
産屋ヶ崎、河口湖北岸からは雄大な富士山とサクラ、湖をバックに撮影できます。また、河口湖円形ホール付近で「富士・河口湖さくら祭り」も開催されま...
-
13
奈井江町にわ山森林自然公園道央
エゾヤマザクラを中心にサクラが咲き乱れ、展望台へと続く道に「桜のトンネル」が現れます。展望台から見下ろすと碁盤の目に区画された街並みと水田が...
-
14
旭山公園道北
見頃時期には約3500本ものエゾヤマザクラを楽しむことができます。
-
15
松前公園道南
松前町のサクラは250種1万本以上で、早咲きから遅咲きまで1カ月程の間、次々と花を咲かせます。「日本さくら名所100選」にも選ばれた「さくら...
-
16
優駿さくらロード(西舎桜並木)道南
優駿の里公園の入口から、約3kmにわたって1000本を超える美しいエゾヤマザクラが道路の両側に立ち並んでいます。毎年満開の時期になると、トン...
-
17
奥日光・中禅寺湖付近栃木県
標高約1300m、中禅寺湖のさわやかな景色を臨みながら、ひと足遅い春を楽しむことができます。
-
18
別保公園道東
別保公園は国道44号線沿いにあり、サクラの開花は例年5月中旬から下旬頃で、開花に合わせて日本一遅い桜まつりが開催されます。
-
19
神河町 桜華園兵庫県
かみかわ桜の山「桜華園」は、多くの品種のサクラを楽しめる、全国でも珍しいサクラの青空博物館です。品種数が西日本随一と多いので、全山が一度に満...
-
20
洞爺湖温泉道南
洞爺湖畔にはヤエザクラをはじめとしたサクラが咲き、その色と香りで春の訪れを告げます。この時期はサクラを見ながらの湖畔沿いを散歩したり、ドライ...
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。