高台に咲く、推定樹齢1000年の一本桜です。のどかな山里の原風景の中、ただ1本だけ空に向かってそびえ立つアズマヒガン。後醍醐天皇が隠岐配流の際、この桜を見て賞賛したという言い伝えからこの名がつきました。岡山県の天然記念物に指定され、「新日本名木100選」にも選ばれています。例年、4月上旬から中旬の開花時期に合わせて桜まつりが開催され、ライトアップもおこなわれます。孤高の千年桜に魅せられて、毎年多くの花見客が訪れています。
醍醐桜(だいござくら)■所在地:岡山県真庭市別所2277 ※アクセスは
こちら■問い合わせ:0867-52-1111/開花状況については「観光テレフォンサービス」0867-52-1503
※「醍醐桜まつり」オープニング式 2020年3月24日 10:30~(予定)
※詳細は
公式サイトをご参照ください
岡山県のお出かけスポット天気いかがでしたか? 今年もすてきな桜との出会いがありますように。
「tenki.jp 桜開花・満開情報」で、お近くの桜もぜひチェックしてみてくださいね!
<注意事項>
■写真はイメージです
■ライトアップ期間や施設・イベント等は、 変更・中止される場合があります。お出かけの際は事前にイベント公式サイト等で必ず最新の情報をご確認ください