倶留尊山

標高:1037m
三重県と奈良県をまたぐ高見山地の標高1,037mの山。山名は滝川上流に祀られる石仏に由来しているという説があります。四季によって表情を変える鮮やかさが魅力の山で、登山道ではススキとササをはじめとした様々な自然の風景を見ることができます。頂上部分には三等三角点が設置され、南西側からは三重の山々を望むことができます。山頂付近は私有地となっているため入山料が必要となります。
倶留尊山付近の数値計算結果
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
日時 | 29日(日) | 30日(月) | 31日(火) | 01日(水) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | |
高度1500m付近 |
16.1℃ 北 5.9m/s |
17.1℃ 北北西 2.7m/s |
15.9℃ 南東 8.1m/s |
14.6℃ 南南東 12.0m/s |
14.2℃ 西北西 2.5m/s |
13.6℃ 西北西 10.6m/s |
12.5℃ 北北西 13.5m/s |
14.0℃ 西北西 7.9m/s |
高度1000m付近 |
19.3℃ 北北西 5.6m/s |
20.4℃ 西北西 2.5m/s |
18.9℃ 南南東 4.9m/s |
16.1℃ 南南東 9.6m/s |
15.2℃ 東北東 4.9m/s |
16.0℃ 西北西 6.4m/s |
16.2℃ 北北西 11.7m/s |
17.9℃ 西 4.6m/s |
高度700m付近 |
20.5℃ 北北西 4.7m/s |
21.8℃ 西南西 2.3m/s |
19.8℃ 南 3.7m/s |
16.0℃ 南 7.9m/s |
15.3℃ 東北東 7.4m/s |
17.0℃ 北西 3.5m/s |
17.5℃ 北北西 9.6m/s |
19.7℃ 南西 4.0m/s |
高度500m付近 |
21.4℃ 北西 3.4m/s |
23.3℃ 南南西 4.2m/s |
20.3℃ 南南西 4.0m/s |
16.5℃ 南 6.8m/s |
16.5℃ 北東 7.5m/s |
17.8℃ 北北東 1.6m/s |
18.0℃ 北北西 6.4m/s |
21.2℃ 南南西 5.3m/s |
高度300m付近 |
22.2℃ 北西 1.5m/s |
23.8℃ 南南西 5.9m/s |
21.2℃ 南南西 4.0m/s |
18.0℃ 南南西 6.6m/s |
18.0℃ 北東 6.6m/s |
19.3℃ 東北東 2.6m/s |
19.3℃ 北北西 3.2m/s |
22.3℃ 南 6.9m/s |
天気ガイド
倶留尊山のふもと (曽爾村)の天気
今日 05月29日(日)
- 最高
- 29℃
- [+6]
- 最低
- 13℃
- [+1]
- 雷雨に油断大敵
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 0% | 0% |
明日 05月30日(月)
- 最高
- 27℃
- [-2]
- 最低
- 15℃
- [+3]
- 雷雨に油断大敵
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 20% | 40% | 40% |
曽爾村の10日間天気
日付 |
05月31日 (火) |
06月01日 (水) |
06月02日 (木) |
06月03日 (金) |
06月04日 (土) |
06月05日 (日) |
06月06日 (月) |
06月07日 (火) |
06月08日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 22 17 |
25 12 |
27 12 |
26 13 |
25 13 |
22 16 |
24 17 |
22 15 |
19 15 |
降水 確率 | 60% |
40% |
50% |
40% |
50% |
100% |
100% |
70% |
80% |