tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    秋の気配も残暑続く山陰 朝晩は冷え込み体にこたえる寒暖差に注意 コスモスの開花も1週間遅れ

    ようやく秋の気配が漂ってきた山陰地方。
    10月2日朝は、多くの地点で今シーズン最も低い気温を更新しました。
    ただ、日中は最高気温が25℃を超える夏日が続いていて、朝晩の気温差が大きくなっています。

    市民:
    朝寝起きはやっぱり結構寒くなった感じがしますね。

    市民:
    虫の声とかトンボが飛んでたりとかで自然で感じますね。やっぱり秋だな。

    2日朝の松江市は、最低気温が17.4℃と秋を感じる気温になりました。
    山陰各地では鳥取15.1℃、山間部の日南町で10.5℃など今シーズン最も低い最低気温となりました。

    市民:
    寝るときはさすがに(クーラー)消しました。寝るときはちょっと暑いなと思ったら扇風機程度で、今までは夏はずっと夜中までつけてましたけど。

    ただ、日中の最高気温は、松江で26.5℃、鳥取で27.3℃など10月に入っても夏日に…。
    朝晩との差は10℃前後もあり、大きな寒暖差で対応に一苦労です。

    市民:
    上に一枚、朝夕とかは着たりしますね、脱ぎ着できるような。

    市民:
    ここから徒歩で通勤するが、歩いてると暑い。まだ暑さを感じますね。

    こうした中、鳥取県岩美町では、今の季節を彩るはずの「コスモス」がまだ五分咲きほどで、長引いた残暑のため開花が1週間遅れています。

    2025年の見ごろは10月中旬にまでずれ込む見込みだということで、川沿いに1キロ程続き“コスモスロード”の名で親しまれている秋の花園も今はまださみしそうです。

    山陰地方は、まだしばらくは気温が平年よりかなり高くなる予想で、秋の戸惑いが続きそうです。

    秋の気配も残暑続く山陰 朝晩は冷え込み体にこたえる寒暖差に注意 コスモスの開花も1週間遅れ

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 06日04:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気