tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    黒潮大蛇行が終息の兆し…7年9カ月間続き過去最長 気象庁が漁業などに影響出るとして注意呼び掛け

    7年9カ月続いた黒潮の大蛇行が終息する兆しとなり、気象庁は黒潮の流れが変わり漁業などに影響がでるとして注意を呼び掛けています。

    黒潮は九州の南から日本の太平洋南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流です。

    2017年8月以降、黒潮が紀伊半島から東海沖で南に大きく離岸して流れる大蛇行の状態となり、継続期間は約7年9カ月と過去最長となっていました。

    黒潮の水量が少なかったことが要因ということですが、4月後半から大蛇行がみられなくなり、終息する兆しがあるということです。

    気象庁は、黒潮の流路が変わることから船の運航や魚の種類、漁場の位置などに影響が出るとして、最新の海流情報を確認するよう注意を呼び掛けています。

    黒潮大蛇行が終息の兆し…7年9カ月間続き過去最長 気象庁が漁業などに影響出るとして注意呼び掛け

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 12日22:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気