tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

「ハレの日」を彩る「おせち料理」に込められた様々な願いとは

2017年12月31日

トピックス

「ハレの日」を彩る「おせち料理」に込められた様々な願いとは
お正月の祝い料理「おせち料理」の起源は弥生時代に遡るそう。さらに、自然の恵みや収穫に感謝して神様に供えるものを「節供(せっく)」といいますが、この「節供料理」が転じた縁起物の料理が「おせち(御節)料理」の始まりと伝えられています。
また、一年の節目である元日に新年を祝って食べるおせち料理には、全国共通の食材が多く使用されていますよね。お重を彩る縁起食材をたどっていくと「ああ、そんな願いが込められていたんだ!」という、なるほど納得の理由があったのです。

関連リンク

横浜出身。大手情報サービス企業を退社後、フリーランスに。Web、雑誌、社史、社内報など様々なメディアの取材・執筆、ディレクションに携わる。お酒は下戸。だけど宴席は大好き。

最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 23日16:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)