【動画あり】スチーム式?超音波式?加湿器の選び方を家電のプロに聞いてみた!
乾燥はお肌や喉にも影響してきますので、そろそろ加湿器を用意しようと思っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、家電のプロであるヤマダデンキのスタッフさんに、『おすすめの加湿器の選び方』を教えていただきました。
加湿器の選び方のポイント
①部屋の広さにあっているか

本体が大きくても意外と加湿量が少ないということもあるので、加湿器売場に書かれている「適用畳数」を確認するようにしましょう。
リビングが10畳の場合、10畳を買えばいいというわけではないので要注意です。
10畳といっても一戸建てか、集合住宅かによっても変わります。基本的には一戸建てを想定しているので、マンションの場合は、実際の部屋よりも適用畳数が小さめでも大丈夫です。
②加湿タイプ

例えば、ついつい加湿器のお手入れを忘れてしまうズボラさんには「スチーム式」がおすすめ。カビや菌の繁殖を防ぐことができるのと、間口が大きいのでお手入れがしやすいのがポイントです。
小さいお子さんがいるご家庭では「気化式」がおすすめ。熱くなりにくいのでお子様のやけどを防ぐこともでき、フィルターを通すタイプなので空気がきれいになるのが特徴です。
乾燥が気になるこの季節、自宅の広さや生活スタイルにあった加湿器を選んでみてください。
動画解説:石榑亜紀子
協力:ヤマダデンキ テックランド練馬本店 大島拓也さん