日本海側 午前中から厳しい暑さ 午後は東北でも猛暑日迫る
日本海側ほど気温上昇
午前11時までの最高気温は福岡市で33.1℃、山口県萩市で33.0℃など西日本の日本海側で、特に気温が上がっています。また、太平洋側でも東海や近畿では既に30℃以上の真夏日になっている所が多いです。
午後は東北でも猛暑日に迫る暑さ
予想最高気温は岐阜市で35℃と猛暑日になりそうです。また、秋田市で34℃など、東北でも猛暑日に迫る暑さとなる所があるでしょう。
熱中症警戒アラートが、新潟県、長崎県、鹿児島県、宮古島地方に発表されています。このほかの地域も含めて、熱中症には十分ご注意ください。
熱中症予防のポイント
①暑くなり始めの頃から、暑さに備えて体づくりを行いましょう。「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる運動を、毎日30分程度行い、体を暑さに慣れさせてください。
②できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③暑さを我慢せず、エアコンや扇風機を使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、感染症対策として換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。