台風3号 あす9日金曜には「強い」勢力に発達 週明けは前線停滞・台風北上で大雨か
2023年06月08日16:47
台風3号 週明けに八丈島の南を北東進
きょう8日午後3時、台風3号は、フィリピンの東を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。
この先、発達をしながらゆっくりと北上し、あす9日金曜にはフィリピンの東で「強い」勢力になるでしょう。
12日月曜にかけて「強い」勢力を維持して、日本の南を北東へ進む見込みです。
13日火曜には、八丈島と小笠原諸島の間の海域を北東へ進むでしょう。伊⾖諸島や⼩笠原諸島で⼤荒れや⼤しけの恐れがあります。
また、来週前半は梅雨前線が西日本から東日本の南岸付近に停滞する予想です。台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、梅雨前線の活動が活発化して、九州から関東甲信を中心に再び大雨となる恐れがあります。
また、台風が予報円の北側を進んだ場合は、東日本の太平洋側に接近し、直接的な影響を与える可能性もあります。最新の台風情報に注意が必要です。
週明け 前線停滞・台風周辺の湿った空気 再び大雨の恐れ
あす9日昼前にかけて、九州や四国、近畿、東海、関東の太平洋側を中心に、非常に激しい雨や激しい雨の降る所があるでしょう。先日の記録的大雨の直後ですので、少しの雨でも土砂災害のリスクが急激に高まる恐れがあり、警戒が必要です。
週明けも、本州付近には梅雨前線が停滞する見込みです。台風の北上とともに暖かく湿った空気が流れ込んで、前線の活動が活発化し、再び大雨となる恐れがあります。
来週もまた大雨か 度重なる大雨で災害リスク高まる
まだ台風の進路や雨の強さや範囲などにブレがありますが、度重なる大雨で、災害リスクが高まる恐れがあります。
いざという時に、安全な行動がとれるように、雨の情報に注意して、避難経路を確認しておくなど、大雨の備えを行ってください。
避難場所や避難経路 確認しておくポイントは
①市町村が作成しているハザードマップや、地域防災計画を見て「自分の住む地域は、どのような災害のリスクがあるのか」「災害が発生した時の避難場所はどこか」「安全な避難経路はどこか」確認しておきましょう。その際、氾濫の恐れがある河川や、土砂災害の恐れがある所も確認しておくと、避難経路を決める時に役立ちます。また、自宅だけでなく、学校や職場など、よく立ち入る場所はどのような危険があるかも、家族で一緒に確認しておきましょう。
②浸水(冠水)した場合は、避難経路が限られてしまいます。事前に、複数の避難経路を確認しておきましょう。
③夜間は、昼間よりも、周囲の状況を把握しにくくなります。夜間の避難に備えて、建物など目印を決めて、避難経路を覚えておきましょう。
もしもの時に備えて、避難場所への避難経路を実際に歩いて、確認しておくのもおススメです。