台風16号 沖縄・奄美・小笠原は高波に警戒 進路次第で関東や東海でも暴風のおそれ
台風16号 急速に発達
そして、26日日曜6時から21時は、ほとんど停滞していましたが、27日月曜になって、ゆっくり北へ動きだしました。
台風16号は、この後、30日木曜頃にかけて、「猛烈な」勢力を保ったまま、北上を続けるでしょう。その後、進路を次第に北東へ変えて、日本の南から日本の東へ進む見込みです。10月1日金曜頃には「非常に強い」勢力で、伊豆諸島にかなり接近するおそれがあります。
沖縄・奄美・小笠原だけでなく 西~北日本でも「警報級の高波」か
まず、最初に影響を受けるのは、沖縄地方です。沖縄地方では大東島地方を中心に波が高まり、28日火曜は、うねりを伴って大しけとなる所があるでしょう。29日水曜は、奄美地方や小笠原諸島でも大しけとなりそうです。
28日火曜に予想される波の高さは、沖縄地方で6メートル、29日水曜に予想される波の高さは、沖縄地方・奄美地方・小笠原諸島で6から8メートルとなっています。
その後、西日本から東日本の太平洋側では、30日木曜から10月1日金曜頃にかけて、北日本でも、10月1日金曜頃に大しけとなり、警報級の高波となるでしょう。
特に、台風が直撃する可能性が高い伊豆諸島を中心に、猛烈なしけとなるおそれがあります。うねりを伴った高波に警戒してください。
進路次第では 伊豆諸島以外に 関東や東海でも暴風のおそれ
台風16号の北上に伴って、30日木曜からは、東日本の太平洋側を中心に、風が強まるでしょう。
10月1日金曜頃は、台風16号の接近に伴い、伊豆諸島で暴風となりそうです。また、台風16号の進路によっては、関東や東海でも暴風となるおそれがあります。暴風に警戒するとともに、早めの台風対策を心がけてください。