東海地方 岐阜県で土砂災害の危険度が高まる 明日2日まで断続的に雨 週間天気
岐阜県の山地の多くの地点で100ミリ~200ミリ越え
今日1日正午までの48時間雨量は、岐阜県郡上市ひるがので221.0ミリ、岐阜県下呂市萩原で210.5ミリを観測するなど、岐阜県の山地の多くの地点で100ミリ~200を超え雨量が多くなっています。
土砂災害の前触れは
1つめは、がけや地面にひび割れができることです。
2つめは、木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりすることです。
3つめは、井戸や川の水、湧き水が濁ることです。湧き水が止まる場合も、前触れの一つです。
4つめは、がけや斜面から水が湧き出たりすることです。
そのほか、小石がバラバラと落ちてくる、地鳴りや山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、樹木が傾く、などがあります。このような時は、土砂災害の危険が高まっています。すぐに周りの人に声をかけて、安全な所へ避難してください。
明日2日にかけて断続的に雨
東海地方では、この後も雨は強弱を繰り返しながら降り続くでしょう。明日2日にかけて予想される1時間雨量は、多い所で30ミリ~40ミリの予想です。これは、傘をさしていても濡れたり、道路が一気に川のようになる激しい雨です。降り続く雨で、総雨量は更に増える恐れあります。
すでに、岐阜県では警報級の大雨となっている所があります。これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる恐れがあります。雨雲レーダーを活用したり、土砂災害や浸水害、洪水害に関しては、気象庁のHPにある「キキクル(危険度分布)」で、最新の気象情報を確認するようにしてください。
週間天気
日差しが出れば、最高気温は35℃近くまで上がる所が多く、厳しい暑さとなりそうです。また、夜間も蒸し暑いため、エアコンを適切に使って十分な睡眠を確保し、体調管理に気をつけましょう。