北海道 帯広でエゾヤマザクラ開花
北海道の観測は主にエゾヤマザクラ
これまでに開花が観測されたサクラは全てソメイヨシノです。(松前は松前町の独自観測)
しかし、ソメイヨシノは寒さに強い品種ではなく、道内でも道央や道南など、比較的気温の高い所でしか見られません。
北海道で最も多くみられる品種は寒さに強いエゾヤマザクラです。道内に8地点ある気象官署、測候所のうち、函館、札幌、室蘭の3地点がソメイヨシノ、残り5地点がエゾヤマザクラを標本木に設定しており、道内のサクラの観測は主にエゾヤマザクラで行われています。
ソメイヨシノに比べて色が濃い
また、気温が低いほど花の色はより鮮やかになると言われています。そのため、本州で見られるエゾヤマザクラよりも北海道のエゾヤマザクラの方がより鮮やかに、道内でも道南のものより道北や道東のものの方がより色が濃くなります。
春の訪れを感じさせてくれるサクラの花にも、北海道ならではの味があるということですね。