2月にかけて大雪や厳寒 なべ底型の寒気で影響長引く 寒気の底や注意点は?
寒気の底 30日~31日

北日本には大雪の目安の寒気(上空5000メートル付近でマイナス36℃以下)が強弱を繰り返しながら流れ込み、大雪や厳寒の影響が長引く予想。目先、要注意なのがあす30日~31日。北海道付近にはマイナス42℃以下の非常に強い寒気が流れ込みます。この時期、上空5000メートル付近の平年は、札幌でマイナス35℃くらいですが、あす30日~31日は札幌でもマイナス40℃以下の寒気が流れ込みます。北日本の日本海側や北陸を中心に更に積雪が増えるおそれ。青森県の津軽と下北、上北では、30日昼前から夜遅くにかけて、平地を中心に警報級の大雪となる可能性があります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。
また、北海道は全道で真冬日(最高気温が0℃未満)となり、札幌は最高気温が氷点下6℃と、今季最低の予想です。防寒対策は万全に行いましょう。

2月 度々強い寒気

この先、2月上旬にかけて強弱を繰り返しながら、強い寒気が南下する予想です。日本海側を中心に更に積雪が増え、立ち往生など交通障害のリスクが高くなります。最新の気象情報や交通情報を、こまめにチェックして下さい。