午後は黄砂に注意 あす17日にかけて九州~関東に飛来予想 花粉とダブルパンチ
「黄砂」+「花粉」ダブルパンチ
九州~関東では、スギ花粉に加え、ヒノキ花粉も飛び始め大量飛散が予想されています。春の厄介者、「黄砂」+「花粉」のダブルパンチとなりますので、洗濯物などよく払ってから取り込みましょう。
黄砂とは?
黄砂は従来、自然現象であると理解されてきましたが、近年ではその頻度と被害が大きくなっており、急速に広がりつつある過放牧や農地転換による土地の劣化等との関連性も指摘されています。
日本では、主に3~5月の春先にかけて飛来することが多く、6月以降は少なくなる傾向にあります。
粒子の大きさ
例えば、髪の毛が直径100μm程度なので、肉眼で粒子自体を観察するのはなかなか難しいと言えるでしょう。また、黄砂粒子の中には直径2.5μm以下のものも一部含まれており、黄砂の飛来に伴ってPM2.5の濃度も上昇することがあるようです。