明日は北陸で大雨 20日頃から北海道と東北はかなりの低温 関東から近畿も寒暖差大
明日16日 全国的に雨 北陸を中心に大雨
雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。 雨雲が停滞したり、予想より発達した場合は警報級の大雨となる可能性があります。
24時間予想降水量(今日15日12時~明日16日12時まで多い所)
新潟県 40ミリ
富山県 60ミリ
石川県 60ミリ
福井県 30ミリ
その後の24時間予想降水量(明日16日12時~明後日17日12時まで多い所)
新潟県 80ミリ
富山県 80ミリ
石川県 80ミリ
福井県 50ミリ
北陸地方では、16日昼前から夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
その他の各地も断続的に雨が降り、前線が通過するタイミングで、雷を伴ってザッと雨の降り方が強まる所があるでしょう。竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意してください。
19日(日)まで汗ばむ陽気 20日(月)から一気に秋が深まる
最高気温は、近畿や九州で30℃くらいまで上がる所もありそうです。10月後半とは思えない暑さになるでしょう。体調を崩さないよう、お気をつけください。
関東や東海も25℃以上の夏日となり、再び季節外れの暑さが戻りそうです。ただ、週明け20日(月)は気温がグッと下がり、この時期としては低くなる所もあるでしょう。東京都心では、前日との気温差が10℃近くになり、かなり肌寒く感じられそうです。季節が一気に進みますので、服装でうまく調節してください。
北海道や東北は20日(月)頃からかなりの低温 冬支度を
関東から四国もこの時期としては気温が低くなるため、体調管理に注意が必要です。
沖縄や奄美は高温傾向が続く見込みで、20日(月)頃から「10年に一度」レベルの高温が予想されています。10月後半ですが、季節外れの暑さに注意が必要です。
※早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。6日先から14日先までの期間で、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。