日本気象協会発表「桜開花予想」記録的な早さで開花か
2020年02月20日14:31

開花傾向
桜の開花は、3月16日に福岡からスタートする見込みです。17日に東京、18日には名古屋、岐阜、横浜で開花するでしょう。3月末までに西日本から東日本、東北南部で開花、長野や東北北部では4月上旬~中旬に開花する見込みです。桜前線は4月下旬に津軽海峡を渡り、函館で4月24日、札幌では28日に開花するでしょう。
この冬(12月~2月)は、全国的に気温がかなり高くなりました。日本海側では降雪量が記録的に少なくなっています。この先も暖かい傾向が続くでしょう。今後も東日本の日本海側や北日本の日本海側の降水量は、平年並みか、少ないでしょう。桜の花芽の休眠打破※は、やや遅れる傾向にありますが、3月以降は全国的に気温が平年並みか高く経過し、春の訪れが早まると予想されるため、開花予想日は全国的に平年より早くなりそうです。
※休眠打破:前年の夏に形成され休眠に入った花芽が、冬になり一定期間の低温にさらされて目覚めること
全49地点の桜の開花予想日はこちら
【言葉の説明】
平年:1981~2010年の平均値
かなり早い:平年よりも7日以上早い
早い :平年よりも3日から6日早い
平年並:平年との差が2日以内
遅い :平年よりも3日から6日遅い
かなり遅い:平年よりも7日以上遅い