月曜日 落雷・突風・強雨に注意 関東甲信~東北で発雷確率高く 大気の状態が不安定
13日(土) 所々に雨雲や雷雲
今夜にかけても沖縄や九州から北海道の所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。今は雨の降っていない所も天気の急な変化にご注意ください。
14日(月)も大気の状態が不安定
各地の詳しい天気を見ていきますと、梅雨前線の影響が続く、沖縄は断続的に雨で、雷を伴うこともありそうです。九州は日中はおおむね晴れますが、四国は雲が多く、雨や雷雨の所があるでしょう。中国、近畿は朝まで、東海は昼頃まで雨や雷雨の所が多くなりそうです。
発雷確率の高い関東甲信と北陸は断続的に雨や雷雨になるでしょう。落雷や突風、急な強い雨にご注意ください。遅れている関東甲信の梅雨入りですが、この雨が一つのタイミングとなりそうです。梅雨前線による雨ではありませんが、気象庁は「今までの天候と、その先1週間の予報をもとに、雨や曇りの日が多くなり始める頃を梅雨入り」としていますので、このタイミングでの梅雨入りの可能性があります。
東北と北海道は晴れ間がでますが、変わりやすい天気です。午後は所々で雨雲やカミナリ雲が発達するでしょう。東北を中心に落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。
「雷三日という言葉」があるように15日(火)も大気の不安定な状態は続きそうです。