大池寺のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月30日(水)
- 最高
- 24℃
- [+7]
- 最低
- 3℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 後 南東の風 |
明日 05月01日(木)
- 最高
- 24℃
- [0]
- 最低
- 8℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 20% | 20% | 30% |
風 | 南東の風 日中 やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)

駐車場あり
約1250年前の奈良時代に諸国行脚中の行基が、この地に灌漑用として4つの大きな溜め池「心字(しんじ)の池」を造り、そのほぼ中央に本堂を立てたと伝えられていて寺名もこのことに由来しています。境内には本堂のほか、書院・茶室・庫裏・隠寮・鐘楼・土蔵・弁天堂などが立っています。本堂は禅宗建築の仏殿様式で床は珍しく瓦敷き、本尊は行基の作と伝えられる一刀三礼の釈迦丈六坐像です。書院東側の蓬莱庭園は、江戸初期の小堀遠州作と伝えられるサツキの大刈込み鑑賞式枯山水庭園、また書院に続く茶室前からは築山枯山水の蓬莱山の美しい石組みも鑑賞できます。
-
住宅街な突然現れる湖とそれを囲う山...
住宅街な突然現れる湖とそれを囲う山。その山の中にひっそりとたたずむお寺で、綺麗に手入れされた庭園では四季折々の花や木々を...[続きを見る]
2019年02月16日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
05月09日 (金) |
05月10日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 23 14 |
25 5 |
20 12 |
22 5 |
20 10 |
20 11 |
23 8 |
23 8 |
23 13 |
降水 確率 | 90% |
20% |
40% |
30% |
40% |
40% |
20% |
30% |
70% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
大池寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 大池寺 |
---|---|
かな | だいちじ |
住所 | 滋賀県甲賀市水口町名坂1168 |
電話番号 | 0748-62-0396 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 冬期は16:00まで |
定休日 | 年末年始・お盆 |
子どもの料金 | 中学生300円、小学生200円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR貴生川駅から甲賀市コミュニティバス広野台線大池寺下車すぐ。または近江鉄道水口駅下車、徒歩20分。 |
駐車場 | --- |