新居見城跡
評価 0.0口コミ0件
徳島県小松島市新居見町字東山下
徳島県小松島市新居見町にあった新居見城の跡です。源義経が四国に上陸したときに屋島に向けて道案内をしたと言われている近藤六親の居城でした。標高約7mの高さ、神田瀬川の右岸に位置しています。古墳時代に造られた様々な埋蔵施設があったことも確認され...
今週末の天気
弁天山公園(小松島市)
徳島県小松島市金磯町弁天前
弁天山公園は、空海が建立したと伝えられる「金磯弁天」の裏山の弁天山にあります。敷地内には「弁天山砲台跡」と書かれた碑が建てられており、1863年に土地の豪農・多田宗太郎が海岸の防備のため私財を投じて、砲台等を築き、これを当時の徳島藩主に献納...
しおかぜ公園(小松島市)
徳島県小松島市小松島町字港口1-1外
「しおかぜ公園」は、平成12年の春、小松島港口の国鉄小松島港線跡地に徳島県が整備を進めた都市公園です。園内には大きな芝生広場があり、その周りには飛行機をモデルにした遊具や海をモチーフとしたモニュメントの設置等、港に親しみを感じられるような楽...
源義経公之像
徳島県小松島市芝生町旗山
徳島県の東部中央に位置する、徳島県小松島市。徳島バス立江線萱原行「芝生」下車、徒歩5分のところにある、源義経公之像です。元歴2年、平家を討伐するためにここに白旗を掲げたことから旗山と呼ばれています。高さ7メートルにも及ぶこの騎馬像は、日本一...
日峰山展望台
徳島県小松島市中田町
日峰山は徳島県徳島市と小松島市との境に位置にあり、標高192mで阿波三峯の一つです。桜の名所としても知られ、山頂には日峰神社があり、日峰大神子広域公園として整備され、駐車場や展望台があります。展望台から見る景色はすばらしく、小松島市を一望で...
犬飼農村舞台
徳島県徳島市八多町八屋67-3
「犬飼農村舞台(いぬがいのうそんぶたい)」は、人形芝居の野外舞台で、徳島県徳島市にある五王神社の境内にあります。全国各地に作られた農村舞台の多くは歌舞伎用の舞台ですが、徳島県の農村舞台は、人形浄瑠璃のためのものです。1873年(明治6年)に...
徳島県立 阿波十郎兵衛屋敷
徳島県徳島市川内町宮島本浦184
お弓、お鶴の哀話で知られる阿波人形浄瑠璃の代表作「傾城阿波の鳴門」の主人公・板東十郎兵衛の屋敷跡です。昔をしのぶ母家や鶴亀の庭、お弓、お鶴別れの像などがあります。農村舞台をイメージした舞台があり、毎日11:00と14:00に人形浄瑠璃を上演...
阿波木偶人形会館
徳島県徳島市川内町宮島本浦226-1
浄瑠璃人形の総合展示場です。約100体の木偶人形と木偶人形資料を展示しています。人形頭・カラクリ仕掛けを初公開、ビデオで人形芝居を放映しています。お子さまからお年寄りまで楽しんで頂ける施設になってます。 是非、みなさんでこの日本芸能の歴史...
渦の道(徳島県)
ファミリーランド(徳島県)
月見ヶ丘海浜公園(徳島県)
とくしま動物園(徳島県)
うみがめ博物館(徳島県)
あすたむらんど(徳島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース