仁淀川
評価 5.0口コミ1件
高知県高岡郡越知町越知甲1736-7
仁淀川はその源を愛媛県の石鎚山 (標高1982m)におき、愛媛県から高知県の7市町村を経由して太平洋へと注ぐ、流路延長124km、流域面積1560平方kmの清流で、四万十川、吉野川と並ぶ四国三大河川の一つです。 流域には多くの史跡や文化財...
今週末の天気
越知町立横倉山自然の森博物館
高知県高岡郡越知町越知丙737-12
横倉山は、4億年以上も前の化石と岩石が産出することで知られています。また、植物学者である牧野富太郎博士が通い、ここで発見し新種として発表した多くの植物が自生しています。さらに、源平の屋島檀ノ浦の戦いからひそかに潜幸された安徳天皇一行が、安住...
浅尾沈下橋
高知県高岡郡越知町鎌井田本村
高知県高岡郡越知町にある「浅尾沈下橋」。越知町浅尾地区と鎌井田地区を結ぶ沈下橋で、四国第3の流域面積を誇り、水質日本一ともいわれている仁淀川に架かる橋です。仁淀川に架かる沈下橋はいくつかありますが、その中でも特に景観が素晴らしいとされている...
大樽の滝
評価 4.0口コミ1件
高知県高岡郡越知町
高知県越知町にある大樽の滝は、名前に由来するように、まるで、大きな樽口から水がほとばしる様で、豪快そのものの滝です。全国名爆100選にも選ばれている名勝です。四季を通じてダイナミックな景観を楽しむことが出来ます。この滝は、大蛇が住むという伝...
織田公園
評価 0.0口コミ0件
高知県高岡郡越知町横倉山
高知県高岡郡の越知町に位置する横倉山周辺を整備した公園です。 園内には約100本のボタンザクラ、ヤエザクラが植栽され、例年4月中旬から5月上旬のシーズンには、たくさんのお花が咲き誇りますよ☆ それに続いてツツジの花が咲き、アジサイが彩りを変...
鮎乃瀬公園
高知県安芸郡奈半利町乙車瀬地区
「鮎乃瀬公園」は、奈半利川の土手に整備された公園です。園内では整備された遊歩道の散策を楽しんだり、夏には魚つりや川遊びが楽しめます。名前の通り、アユ釣りができるところです。また、お花見スポットとしても人気で、堤は100本近いソメイヨシノに彩...
横倉山
横倉山は高岡郡越知町(おちちょう)にあり、日本でもっとも古い地質です。10世紀の前半、土佐国(とさのくに)唯一の修験場の霊場として栄え、現在もその名残が残っています。山頂には安徳天皇を祀る「横倉宮」があり、平家伝説の残る場所としても有名です...
琵琶ケ滝
高知県安芸郡奈半利町加領郷
高知県東部の町、奈半利町(なはりちょう)。北方が四国山脈、南方が太平洋という土地柄、林業も漁業も盛んです。古くは野根山街道の、昭和初期には森林鉄道の起点でもありました。町の東方、加領郷(かりょうごう)は「弘法大師の御盥石(おたらいいし)」や...
今ノ山
高知県幡多郡三原村
今ノ山は、高知県内でも有数の標高を誇る山です。土佐くろしお鉄道平田駅から車で登山道入り口まで25分のところです。標高は868mでs、土佐清水市と宿毛市の境にあります。頂上は見通しが大変よいところにあります。天気が良ければ、四国山脈の綺麗な山...
多気坂本神社
高知県安芸郡奈半利町
多気坂本神社は「だけさかもとじんじゃ」と呼びます。高知県安芸郡に位置しています。集落に鳥居がありますが、旅所のことです。奥へ奥へと歩いていくと、森の中から境内が現れます。この境内は周りの道路からは見えないところに位置しています。社殿は2つあ...
桂浜水族館(高知県)
ゆとりすとパーク(高知県)
アニマルランド(高知県)
高知城(高知県)
馬路森林鉄道(高知県)
仁淀川(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース