玉理寒戸島
評価 0.0口コミ0件
愛媛県松山市北条辻
玉理・寒戸島は、夕日の絶景スポットです。その姿が三重県の二見夫婦岩に似ていることから「伊予二見」や「夫婦岩」とも言われていています。2つの岩には大注連縄が張られ、年に1度、5月4日に行われる大注連縄張替え(鹿島まつり)には多くの人で賑わいま...
今週末の天気
権現山
愛媛県伊予郡砥部町総津1548(権現山休憩所)
石斛・岩松・岩ちしゃ等珍しい植物が自生し、登山道には「せり割り」「一の鎖」「二の鎖」「三の鎖」等の難所があます。清流が流れる川沿いのひんやりとした環境で、そうめん流しが楽しめる場所でもあります。手作りのだしと薬味は地元産の食材を使用して作ら...
足摺宇和海国立公園篠山
愛媛県南宇和郡愛南町正木
愛媛県の四国最南端にあります宇和島から足摺岬にかけて「足摺宇和海国立公園」があります。四国の南西に位置します海岸は変化に富んでいますリアス式海岸です。隆起した海岸が作り出します海岸美に身も心も奪われてしまいます。海岸、及び島々、さらに内陸の...
高茂岬
愛媛県南宇和郡愛南町高茂
高茂岬は、海と風が作り上げた巨大な断崖絶壁の岩が連なるところで、太平洋の高波が打ち付ける様子を高所から見下ろす景色は壮大で美しく、大変迫力があり自然の雄大さを感じ取ることができます。また陽が沈む頃になると、夕日が九州方面の山々を中心に赤く染...
白糸の滝(砥部町)
愛媛県伊予郡砥部町総津
滝垢離の行場として崇められる滝です。滝口には水触甌穴の奇岩があり、「お宝のつぼ」とも呼ばれています。また、砥部町の清流、中野川の源流にある標高440メートルの権現山は、三つの山嶽がそびえ立つ連岳峰で、「小型石鎚」、「広田石鎚」、「伊予の西石...
別子ダム湖
愛媛県新居浜市別子山
吉野川水系銅山川に建設された別子ダムよってできた人造湖です。住友共同電力が管理するダム湖で、この近くに別子銅山があり、昭和48年までのおよそ280年にわたって、銅を産出しました。その別子銅山に電力を供給するために建設されたダムです。 古い...
高瀑渓谷
愛媛県西条市小松町石鎚
高瀑は落差132mという四国最大の滝であるにも拘わらず、四国以外から石鎚山を訪れる登山客の中では穴場スポットです。高瀑渓谷は後述するが前半部、川床に特徴があります。無名の滝もいくつかあります。探勝路である高瀑自然研究路は昭和期、旧小松町観光...
滑床渓谷
愛媛県宇和島市松野町
愛媛県の宇和島市に「滑床渓谷(なめとこけいこく)」はあります。宇和島市から北宇和郡の松野町にまたがって四万十川の支流の目黒川ある「滑床渓谷」です。その長さは12キロメートルになります。「足摺宇和海国立公園(あしずりうわかい)」の一画にありま...
日振島沖の島
愛媛県宇和島市日振島
日振島(ひぶりじま)愛媛県宇和島市の宇和島港から西方に離れた約28キロメートル小島です。愛媛県と大分県との間の宇和海にある有人の島です。歩いて島の回りを一周しても2時間半で回りきってしまいます。足摺宇和海国立公園の一画にありますので、その景...
小田川河川敷
愛媛県喜多郡内子町平岡
愛媛県内子町にある小田川河川敷は、JR内子駅から車で5分のところにあります。親水ゾーンをはじめ、河川敷公園として整備されています。河川敷がとても綺麗な公園で、家族連れのレジャーに最適です。中流域では、渓流釣りや、投網漁が盛んに行われています...
ファミリーランド(徳島県)
ニューレオマワールド(香川県)
あまごの里(愛媛県)
高知城(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース