紅葉ケ滝
評価 0.0口コミ0件
愛媛県喜多郡内子町北表
自然に囲まれた美しい遊歩道を5分程度歩くと現れる滝です。春は新緑、秋には紅葉を楽しむことができ、高さ17メートルから流れ落ちる滝は、滝壺の近くまで行くことができるので、自然が作り出した神秘的な景色を体感することができます。御祓川の支流にあり...
今週末の天気
鹿野川湖
愛媛県大洲市肱川町
伊予大洲駅からバスで40分、愛媛県大洲市を流れる肱川上流を堰止めたダム湖が鹿野川湖です。鹿野川湖沿いを走る道路からは、緑色の湖面が美しく映えます。広くて自然に囲まれていて、澄み切った場所でとても情緒がある湖です。山の空気もおいしく、散策にも...
三杯谷の滝
愛媛県大洲市河辺町植松
愛媛県大洲市の「三杯谷の滝」。木菱川上流にあり、両岸に迫る断崖に沿い、白い飛沫を見せる滝は、15メートルを一気に流れ落ちていきます。 周囲には遊歩道が整備されており、上から見下ろせ、下から見上げることもでき、そして屋根付き橋「龍神橋」から...
歌仙滝
愛媛県今治市菊間町松尾
歌仙の滝というなんとも風流な名前がつけられたこの滝は、何段にも屈曲しながら流れ落ちる滝で、全て数えると36曲もあります。ここから、平安時代に藤原公任によって選ばれた和歌の名人、三十六歌仙にちなんで歌仙の滝と名付けられました。地元では「お滝さ...
西赤石山
愛媛県新居浜市別子山
愛媛県新居浜市別子山に西赤石山があります。日本三大銅山のひとつとして「別子銅山」は数えられました。歴史ある貴重な産業遺産です。登山道がいくつかコースがあり、山中にはミツバツツジやアケボノツツジが群生しています。70種類以上の全国屈指の高山植...
銅山峰
昭和48年に閉山された日本三大銅山の別子銅山の主峰であり、赤石山系の名峰でもある銅山峰には、かつて1万人近くの人が暮らし、近代日本の工業を支えた貴重な産業遺産群があります。高所にあることと近代的な建物の取り合わせから東洋のマチュピチュとも言...
池田池
愛媛県新居浜市船木
水不足解消のために昔からため池の多い四国ですが、この池田池は香川県の満農池に次ぐ四国第2位を誇る大きさのため池です。奈良時代の書物の中で既に「古池」とされていることから、もっと昔から存在していたことが分かります。この池田池が整備され、約50...
別子の湖(鹿森ダム湖)
愛媛県新居浜市立川町645-3
「別子の湖(べっしのみずうみ)」は、高さ約58メートル、幅約110メートル、コンクリート重力式の鹿森ダムによってできた人造湖です。瀬戸内にある工業都市・新居浜は降雨量が少ないため、工業用水を供給する等の目的で、鹿森ダムが竣工しました。湖の周...
魔戸の滝
愛媛県新居浜市種子川山
「魔戸の滝(まどのたき)」は深山幽谷にある神秘的な滝で、上樽・中樽・下樽の三瀑布によって形成され、自然の眺めが美しい景勝地として知られています。別名「窓の滝」や「樽の滝」とも呼ばれる魔戸の滝には、その昔、日照り続きで滝の水が枯れ、田畑の作物...
別子ライン
愛媛県新居浜市立川町
愛媛県新居浜市の中心部を流れる国領川の上流、約10キロメートルの渓谷景勝地です。ドイツのライン川の渓谷美にあやかり「別子ライン」と名付けられました。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉が美しく、四季折々の景観を楽しむことができるので、県内外を問わず多...
うみがめ博物館(徳島県)
ドルフィンセンター(香川県)
道後温泉(愛媛県)
馬路森林鉄道(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース