標高:1423m
群馬県と長野県の境に位置する標高1,423mの名山。妙義荒船佐久高原国定公園に定められています。山名は荒波を進む船を彷彿とさせる山の断崖が由来で、長期間の浸食によって山頂の台地が生まれたと言われています。頂上の見晴台からは周辺の自然や北アルプスまでも望むことができます。一部のルートでは熊の発見情報や通行禁止の場所もあるのでご注意ください。
※ふもと(佐久市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
04:36
日の入
19:06
/
日の出
04:36
日の入
19:06
/
日の出
04:37
日の入
19:06
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 08日 | 09日 | 10日 | 11日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
1500m気温(℃)風(m/s) | 19.8 1.9 | 20.5 4.3 | 19.1 1.4 | 19.9 2.8 | 18.5 1.1 | 18.3 3.0 | 14.0 3.5 | 15.0 1.3 |
1000m気温(℃)風(m/s) | 22.6 1.2 | 25.1 4.4 | 21.9 0.9 | 22.8 2.8 | 21.6 0.7 | 20.7 3.1 | 16.0 2.1 | 17.9 2.3 |
800m気温(℃)風(m/s) | 24.5 1.9 | 27.4 3.9 | 23.7 1.9 | 24.4 2.1 | 23.2 1.5 | 22.0 2.4 | 17.4 1.6 | 19.9 2.6 |
500m気温(℃)風(m/s) | 26.3 2.0 | 29.3 3.2 | 25.5 2.1 | 25.9 1.5 | 24.8 1.8 | 23.3 1.5 | 19.0 1.3 | 21.8 2.3 |
300m気温(℃)風(m/s) | 27.7 1.9 | 30.8 2.6 | 27.0 2.1 | 27.2 1.1 | 26.1 1.7 | 24.5 1.2 | 20.3 1.3 | 23.3 2.2 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | 荒船不動尊 |
---|---|
最寄駅 | 下仁田駅 |
アクセス | 駅からタクシー約35分 |