tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    九州北部の梅雨入り梅雨明け(過去の確定値)

    > 梅雨入り・梅雨明け予想に関する記事一覧

    気象予報士による梅雨関連記事

    九州北部

    入り 明け 梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均値)(%)
    平年 6月4日ごろ 7月19日ごろ  
    2024年 6月17日ごろ 7月17日ごろ
    107%
    2023年 5月29日ごろ 7月25日ごろ
    105%
    2022年 6月11日ごろ 7月22日ごろ
    68%
    2021年 5月11日ごろ 7月13日ごろ
    43%
    2020年 6月11日ごろ 7月30日ごろ
    192%
    2019年 6月26日ごろ 7月25日ごろ
    96%
    2018年 6月5日ごろ 7月9日ごろ
    108%
    2017年 6月20日ごろ 7月13日ごろ
    64%
    2016年 6月4日ごろ 7月18日ごろ
    114%
    2015年 6月2日ごろ 7月29日ごろ
    101%
    2014年 6月2日ごろ 7月20日ごろ
    85%
    2013年 5月27日ごろ 7月8日ごろ
    69%
    2012年 5月30日ごろ 7月23日ごろ
    132%
    2011年 5月21日ごろ 7月8日ごろ
    115%
    2010年 6月12日ごろ 7月17日ごろ
    110%
    2009年 6月3日ごろ 8月4日ごろ
    119%
    2008年 5月28日ごろ 7月6日ごろ
    81%
    2007年 6月13日ごろ 7月23日ごろ
    84%
    2006年 6月8日ごろ 7月26日ごろ
    137%
    2005年 6月10日ごろ 7月17日ごろ
    69%
    2004年 5月29日ごろ 7月11日ごろ
    45%
    2003年 6月9日ごろ 7月31日ごろ
    117%
    2002年 6月10日ごろ 7月21日ごろ
    55%
    2001年 5月21日ごろ 7月19日ごろ
    107%
    2000年 5月26日ごろ 7月17日ごろ
    70%
    1999年 6月2日ごろ 7月22日ごろ
    125%
    1998年 6月1日ごろ 8月3日ごろ
    103%
    1997年 6月8日ごろ 7月19日ごろ
    126%
    1996年 6月7日ごろ 7月13日ごろ
    92%
    1995年 6月8日ごろ 7月8日ごろ
    104%
    1994年 6月7日ごろ 7月1日ごろ
    43%
    1993年 5月29日ごろ ---
    152%
    1992年 6月5日ごろ 7月20日ごろ
    54%
    1991年 5月19日ごろ 7月19日ごろ
    130%
    1990年 5月30日ごろ 7月18日ごろ
    92%
    1989年 6月5日ごろ 7月19日ごろ
    71%
    1988年 6月7日ごろ 7月6日ごろ
    90%
    1987年 6月8日ごろ 7月26日ごろ
    124%
    1986年 6月13日ごろ 7月26日ごろ
    117%
    1985年 6月7日ごろ 7月15日ごろ
    141%
    1984年 6月7日ごろ 7月14日ごろ
    71%
    1983年 6月12日ごろ 7月23日ごろ
    91%
    1982年 6月13日ごろ 7月27日ごろ
    117%
    1981年 6月10日ごろ 7月14日ごろ
    90%
    1980年 6月8日ごろ 7月19日ごろ
    141%
    1979年 6月6日ごろ 7月25日ごろ
    121%
    1978年 6月10日ごろ 7月3日ごろ
    65%
    1977年 6月7日ごろ 7月20日ごろ
    73%
    1976年 6月4日ごろ 7月22日ごろ
    76%
    1975年 6月4日ごろ 7月18日ごろ
    88%
    1974年 6月10日ごろ 7月19日ごろ
    86%
    1973年 6月5日ごろ 7月6日ごろ
    63%
    1972年 6月3日ごろ 7月15日ごろ
    158%
    1971年 6月2日ごろ 7月27日ごろ
    96%
    1970年 6月10日ごろ 7月21日ごろ
    87%
    1969年 6月17日ごろ 7月15日ごろ
    114%
    1968年 6月12日ごろ 7月17日ごろ
    91%
    1967年 6月22日ごろ 7月16日ごろ
    66%
    1966年 6月14日ごろ 7月14日ごろ
    63%
    1965年 6月11日ごろ 7月24日ごろ
    111%
    1964年 6月10日ごろ 7月20日ごろ
    63%
    1963年 5月30日ごろ 7月13日ごろ
    99%
    1962年 6月8日ごろ 7月22日ごろ
    131%
    1961年 6月8日ごろ 7月10日ごろ
    46%
    1960年 5月24日ごろ 7月11日ごろ
    55%
    1959年 6月4日ごろ 7月21日ごろ
    89%
    1958年 6月6日ごろ 7月11日ごろ
    31%
    1957年 6月5日ごろ 7月29日ごろ
    152%
    1956年 5月21日ごろ 7月22日ごろ
    84%
    1955年 6月3日ごろ 7月10日ごろ
    93%
    1954年 5月13日ごろ 8月1日ごろ
    168%
    1953年 5月28日ごろ 7月20日ごろ
    181%
    1952年 6月8日ごろ 7月15日ごろ
    89%
    1951年 6月14日ごろ 7月19日ごろ
    110%

    表示情報について?

    • 梅雨は、春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象です。梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。ここに掲載した期日は、移り変わりの期間の概ね中日を示しています。
    • 気象庁では、気象予測をもとに行う梅雨の入り明けの速報とは別に、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行っています。ここに掲載した期日は、検討の結果、統計値として確定したものです。
    • 「-」は、梅雨入り梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定しなかった場合を表します。
    • 「平年」は、令和2年(2020年)までの過去30年の平均(入り・明けを特定しなかった年は除外)の日付です。
    • 「梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均値)」は、全国の気象台・測候所等での観測値を用い、概ね梅雨の期間に相当する6~7月(沖縄と奄美は5~6月)の2か月間降水量の平年比(%)を各地域で平均したものです。

    福岡の晴天率

    過去30年間の大気現象や日降水量、日平均雲量から割り出した天気の出現率です。2週間以上先の旅行計画にご活用ください。

    福岡の晴天率
    天気傾向凡例:

    九州地方の2週間天気

    洗濯指数

    洗濯指数凡例:
    部屋干し推奨 部屋干し推奨
    やや乾く やや乾く
    乾く 乾く
    よく乾く よく乾く
    大変よく乾く 大変よく乾く
    洗濯指数は、天気や気温などの予測から計算した「洗濯物の乾きやすさ」を表しています。「大変よく乾く」「よく乾く」なら厚手の洗濯物もOK、短時間で洗濯物が乾く気象条件です。

    梅雨時期のお役立ち情報(tenki.jpサプリ)

    おすすめ情報

    天気ガイド

    雨雲

    今日の天気(九州地方)

    おすすめ記事

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気