山形県の桜開花・満開情報 2023

2023年の桜開花情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は2023年の情報です。2024年は変更になる可能性があります。
山形県のお花見スポット一覧
-
あつみ温泉 温海川河畔鶴岡市
温海川河畔の桜並木は、昭和26年の温泉街の大火からの復興を祈念し、サクラを植樹したことがきっかけです。現在はサクラの名所となっており、見る人...
-
飯豊梅花皮荘桜公園小国町
飯豊連峰を背景に、残雪の上に咲く「残雪桜」を見ることができます。
-
伊佐沢の久保ザクラ長井市
樹齢1200年のエドヒガンザクラ。国の天然記念物に指定されており、坂上田村麻呂と地元の豪族久保氏の娘お玉との悲恋伝説が残っています。開花に合...
-
烏帽子山公園南陽市
全国最大級の「エドヒガンの群生地」として知られ、樹齢120年余のソメイヨシノをはじめ25種類ほどのサクラが楽しめます。置賜盆地を一望する高台...
-
大山公園鶴岡市
昭和のはじめに地元酒造家が大山城跡に莫大な私財を投じて整備した公園で、サクラの見頃時には山全体が桜色に染まります。
-
霞城公園山形市
山形城二ノ丸跡である霞城公園は、約1500本のサクラが咲き誇る山形市随一のサクラの名所です。そのほとんどがソメイヨシノ(約1400本)で、日...
-
釜の越農村公園の桜群・薬師ザクラ白鷹町
釜の越農村公園では、2020年に釜の越サクラの分身木が移植されました。樹齢約100年の釜の越サクラ2世樹「勝弥桜」とともに力強いピンクと朝日...
-
上山城・月岡公園上山市
市の中心部の小高い丘全体がサクラの名所です。城とサクラのコントラストが美しく、残雪の蔵王連峰とサクラの対比も見所です。【料金備考:上山城は有...
-
玉川寺鶴岡市
国指定名勝庭園内にある2本のシダレザクラは庭園にマッチして、例年4月中旬より開花します。また、異なる種類のサクラが5月上旬まで次々と咲き、サ...
-
草岡の大明神ザクラ長井市
人里に植えられたサクラでは全国で二番目の大きさを誇る、国指定天然記念物のエドヒガンザクラの巨木。伊達政宗が鮎貝の合戦の初陣にて敗戦し、このサ...