岐阜県の人気お花見名所・桜スポットランキング 2025
-
淡墨公園本巣市
葉桜
根尾谷淡墨ザクラは、日本三大桜の一つで、国の天然記念物に指定されています。継体天皇お手植え伝説のある、樹齢1500余年を誇る一本桜で、蕾のときは薄いピンク色、満開になるとつややかな白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから名付けられたと言われています。
見頃:3月下旬~4月上旬
- 夜桜
-
恵那峡恵那市
葉桜
恵那峡はさざなみ公園を中心として水と緑が調和した名勝地です。サクラの季節には特に多くの観光客で賑わいます。また、遊覧船からの花見も格別です。
見頃:4月上旬~4月中旬
- 夜桜
- 桜祭り
-
墨俣一夜城址・犀川堤大垣市
葉桜
大垣市墨俣町の東端・北端を流れる犀川堤には、約800本の桜並木が約3.7kmにわたり続いています。ボンボリや花見小屋(屋台店)が建ち並ぶ桜のトンネルを抜けると、墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があります。夜間はライトアップされ、夜桜とのコントラストも幻想的です。
見頃:3月下旬~4月上旬
- 夜桜
-
4
谷汲山華厳寺揖斐川町
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
谷汲山華厳寺参道沿いに、色鮮やかに300本のソメイヨシノが咲き、サクラのトンネルをくぐるようです。谷汲さくらまつり期間中のふれ愛市では、たけ...
-
5
苗代桜下呂市
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
苗代桜の名は、サクラの開花を待って里人が苗代(稲の苗を作るための田)の準備を始めたことが由来となっています。
- 夜桜
-
6
臥龍桜高山市
散り始め
見頃:4月中旬~4月下旬
龍が臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物の臥龍桜。エドヒガンの大樹で樹齢は1100年余です。
-
7
荘川桜高山市
咲き始め
見頃:4月下旬~5月上旬
約500年余の老桜。ダム建設の際に移植された物語のあるサクラで、湖底に沈んだ古里を偲ぶ姿は感動的です。不可能を可能にしたサクラとして、荘川の...
-
8
霞間ヶ渓池田町
葉桜
見頃:3月中旬~4月上旬
春の訪れと共に、渓流沿いにヤマザクラ・ソメイヨシノ・シダレザクラなど、数多くの種類のサクラが一斉に咲き誇ります。サクラの花が咲き乱れる様子は...
- 夜桜
- 桜祭り
-
9
新境川堤「百十郎桜」各務原市
葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
市内を流れる新境川の両岸にはおよそ1000本のサクラが立ち並び、このサクラは、地元出身の歌舞伎役者市川百十郎が境川放水路の完成を記念して寄贈...
- 桜祭り
-
10
愛宕公園郡上市
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
愛宕公園内には約80本のサクラが植えられています。その中には1600年(慶長5年)に八幡城主遠藤慶隆がお手植えになった「墨染めの桜」もありま...
- 夜桜
-
11
奥矢作湖畔桜並木恵那市
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
ドライブコース沿いに続く桜並木はとりわけ見事で、ドライバーたちの目を楽しませてくれます。サクラと奥矢作湖との美しい競演が見所です。
-
12
本町公園中津川市
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
公園の入り口から約950mのミニ中山道と呼ばれる遊歩道を彩る桜並木は、まるでサクラのトンネルのようです。サクラのピンクとせせらぎの音が、春の...
- 夜桜
-
13
伊吹山ドライブウェイ関ケ原町
葉桜
見頃:4月中旬~4月下旬
麓のソメイヨシノや標高750m付近まで随所に点在するヤマザクラ等が観賞できます。ドライブウェイ入口交差点から料金所付近までは約30本のソメイ...
-
14
岐阜公園長良川堤岐阜市
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
日中友好庭園から護国神社・長良川堤まで、約1km一帯にサクラが咲き、昼夜とも多くの花見客で賑わいます。
- 夜桜
-
15
鬼岩公園御嵩町
葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
花崗岩が侵食してできた巨岩奇岩を前に、沢山のサクラが咲き競います。
-
16
苗木さくら公園中津川市
葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
苗木地域を一望する眺めも素晴らしく、市街地よりも少し遅めの見頃時期には、山全体がピンク色に染まります。
- 夜桜
-
17
養老公園養老町
葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
名瀑「養老の滝」を中心とした養老公園は、例年3月下旬から4月上旬に約3000本のサクラの花でピンクに染まります。滝周辺には、養老神社や名水・...
- 桜祭り
-
18
南山公園御嵩町
葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
毎年春先に満開を迎える南山公園では、遊歩道全体をサクラが彩ります。周辺の地形と比べると高所に位置し、地元住民には隠れた名所として知られていま...
-
19
平田公園と大榑川桜並木海津市
葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
平田公園を中心とした大榑川堤約8kmの区間が千本桜となっています。ソメイヨシノとサトザクラでは開花時期が異なり、2回楽しむことができます。
-
20
相川水辺公園垂井町
葉桜
見頃:3月下旬~4月中旬
相川水辺公園一帯に樹齢50年以上のソメイヨシノ約200本が咲き乱れ、脇を流れる相川の上には約350匹の鯉のぼりも遊泳しています。
※桜の状態は、26日現在の情報です。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。