tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    パリは夜10時でも明るい? フランスの日照時間とその季節変化に迫る

    ライフ

    パリは夜10時でも明るい? フランスの日照時間とその季節変化に迫る
    夏のこの時期は日の入りが遅くなり、レジャーやアウトドアを長く楽しむことができますね。筆者が住むフランスも同様ですが、フランスの日の入りは何時頃か知っていますか?

    フランスでは、その地理的な条件や気候の影響から、季節によって日照時間が大きく変わります。この記事では、フランスの日照時間について取り上げ、日本と比較しながら詳しくお伝えします。
    また、日照時間が短くなる冬の、フランス人の常備アイテムについても紹介します。

    ※「日照時間」とは1日のうちで直射日光が地表を照らした時間のことを言います。日の出から日没までの時間、つまり雲や山などの影響を無視して、太陽からの日照が当たりうる時間のことは、厳密には「可照時間」といいます。
    本記事では、より馴染みがあり分かりやすい単語として、統一して「日照時間」と表現します。

    関連リンク

    2021年よりフランス在住。趣味はストレッチ、片付け、蚤の市巡り。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 25日00:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気