tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    旬のビワ!実だけではもったいない!丸ごと楽しむビワ時間

    ライフ

    旬のビワ!実だけではもったいない!丸ごと楽しむビワ時間
    梅の時期と重なって、明るいオレンジ色のビワの実が出回り始め、水無月の到来を感じさせます。酸味と甘みが程よい果汁を含み、ジューシーで桃にも似た優しい香りと味わいのビワ。冷やして、生の実を頂くのは格別ですね。また、傷みやすいビワですので、ジャムや果実酒の加工品にして長く頂くのも、またうれしい試みです。
    ビワの季節到来を楽しみに待っていた方も多いのではないでしょうか?お庭のビワの木でもうすでに収穫をはじめ「枇杷仕事」を楽しまれた方もいらっしゃるでしょう。

    原産は中国で、奈良時代に日本にやってきたビワは、実の形が楽器の琵琶に似ていることからビワとも言われています。
    たわわに黄橙色に実るビワ、肉厚の大きな葉はみているだけで元気が湧いてきそうです。

    本日は、私たちの健康応援団として、日本古来より親しまれてきたビワについてみていきます。

    関連リンク

    畑・ベランダ菜園で野菜やハーブを育てています。 植物のもつ強いパワーや美しい形に惹かれます。 毎日の生活で出会うちょっとしたホッコリやナルホドに注目していきたいです。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 02日14:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気