tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

津波の到来が予想されるときは

水辺にいるときに地震を感じたときは、津波警報や津波注意報の発表を待たず、直ちに避難を開始するようにしてください。

地震があったら津波を想定して行動する

標高の低い場所にいるときは、多少海岸から離れていても「津波がくる」と想定して次にとる行動を検討してください。
津波警報・注意報は続報で予想される津波の高さが高くなることがあります。第1報だけで安心せず、継続的に情報を入手するようにしてください。携帯電話はアクセスが集中してサイトに接続できなくなっている可能性があるので、テレビやラジオから情報を得るのが有効です。
地震のあと、停電などで津波警報注意報の有無を確認できないときは、最悪の事態を想定してすぐに避難するようにしましょう。

津波警報注意報

津波は水が一気に押し寄せてくるため威力がとても強く、たくましく見える人でも20~30cm程度の高さの波で流されてしまうことがあります。
大津波警報・津波警報が発表された場合は、市街地などへの浸水の危険性がありますので、一刻も早く高台など安全な場所へ避難してください。津波注意報が発表された場合でも海や川の河口から離れましょう。
予想される津波の高さは、1m、3m、5m、10m、10m超の5段階で発表されます。例えば、3~5mの津波が予想された場合は、「大津波警報」が発表され、「予想される津波の高さは5m」と発表されます。
地震の規模(マグニチュード)が8を超えるような巨大地震が発生した場合は、最大の津波想定等をもとに津波警報・注意報が発表されます。この場合、最初に発表される大津波警報や津波警報では、予想される津波の高さが「巨大」や「高い」と表現され、非常事態であることを伝えます。津波の高さを「巨大」という言葉で大津波警報が発表された時は、東日本大震災のような巨大な津波が襲うおそれがあるため、ただちにできる限り高いところへ避難してください。

少しでも高いところに逃げる

津波の高さと津波が地面に沿って上がる高さ(遡上高)は異なります。津波の駆け上がる高さは津波の高さの2~4倍になります。予想される津波の高さ以上の標高にいれば絶対に安心ということではないので注意してください。
東日本大震災では岩手県大船渡市で局所的に40.1mまでの遡上高が観測されています。2mの津波で標高2m以上の場所にいれば安全というわけではありません。

できるだけ早く避難を開始する

避難はできるだけ早く判断し、すぐに行動しましょう。津波は予想到達時刻よりも早く到達するかもしれません。万が一のことを考えて行動しましょう。
津波警報・注意報が発表されるのは、稀なことです。被害がないと思っても、避難訓練だと思って避難経路を確認してみましょう。ただし、夜間の場合は十分に注意してください。
避難をしている人を見ると、人は自分も避難しようと思いやすくなります。1人でも早く避難することで周りの人の避難を促すことができます。

津波フラッグ

「津波フラッグ」は、大津波警報、津波警報、津波注意報が発表されたときに海水浴場などで使われます。
海辺や海上では、サイレンやスピーカーなどの音は波音や風の音で聞こえないため、見てわかるように赤と白のチェック模様をしたフラッグ(旗)を使って危険を知らせます。海水浴場や海辺で「津波フラッグ」を見かけたら、ただちに海から離れて高台や津波避難ビル(タワー)へ避難を始めてください。

協賛企業

協賛企業

天気ガイド

雨雲

最新の記事(気象予報士)

アメダスランキング(全国)

今日の天気 20日20:00発表

知る防災について

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)