東海では朝から30℃超え 19日も夜まで長く暑い 朝晩も熱中症対策を
朝から30℃超え 日中は体温並み
日中は更に猛烈な暑さとなり、名古屋市や岐阜市などでは36℃くらいと、東海を中心に体温並みの暑さが予想されます。関東や近畿~九州も内陸を中心に所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となるでしょう。屋外での運動や長時間の作業は極力控えるようにしてください。
夕方まで30℃超え
暖気が居座り、湿度が高いため、日中の気温が高いだけでなく、夜まで気温が下がらない特徴があります。昼間の屋外だけでなく、夜間の室内でも熱中症にかかるケースが多いです。日が暮れても油断せずに暑さ対策を続けてください。
夜間の暑さ対策を
①寝る前に水分補給をしましょう。
熱中症予防には、水分補給が重要です。寝ている間にも汗をかくので、体の中の水分が失われてしまいます。寝る前には、コップ1杯程度の水を飲みましょう。睡眠中にトイレに行きたくないからといって、水分を控えるのは危険ですし、トイレに起きた時は、水分補給のタイミングです。起きた時にすぐ飲めるよう、枕元に常温の水を置くのがおススメです。
②エアコンを上手に使いましょう。
熱中症予防には、暑さを避けることも重要です。寝室は、寝る前からエアコンを使って、涼しくしておきましょう。また、エアコンが数時間後にオフになるようタイマーをかけると、タイマーが切れた時に部屋の中の温度が、とても高くなってしまうこともあります。タイマーをかける場合は、少なくともエアコンを3~4時間は使うよう設定し、できれば朝までつけっぱなしにしましょう。エアコンは、オンとオフを繰り返すと、そのたびに電力を消費するので、つけっぱなしにした方が経済的です。