tenki.jp

メニュー

    現在地

    高野山の紅葉見頃・天気情報 2024

    紅葉情報

    2024年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。※2025年の紅葉見頃情報の提供開始は9月頃を予定しています。

    高野山の写真
    ※写真は見頃最盛期のイメージです。
    標高900mの山上は壇上伽藍、奥之院を二大聖地に今日もなお大師信仰を求め多くの人々が参拝に訪れます。自然豊かな風景が四季折々の表情を魅せ、特に秋には各所で紅葉樹が彩り美しく、艶やかな紅色にふと足を止めたくなります。中でも見頃時期を迎えライトアップされる「蛇腹路(じゃばらみち)」はとても幻想的な空間です。また、奥之院英霊殿周辺もシャッタースポットです。
    紅葉の種類 モミジ、イチョウ

    ※紅葉の状態は標高や樹木の種類などにより、同地点内でも差が生じる場合があります。
    掲載情報は取材時のものです。おでかけ前に現地へ確認することをおすすめします。

    週間天気

    日付 天気 気温
    (℃)
    降水確率
    (%)
    28日
    ()
    雨のち曇

    雨のち曇

    15

    13

    100

    29日
    ()
    曇時々晴

    曇時々晴

    8

    2

    40

    30日
    ()
    曇時々晴

    曇時々晴

    4

    -1

    30

    31日
    ()
    晴時々曇

    晴時々曇

    6

    -6

    20

    01日
    ()
    曇時々晴

    曇時々晴

    11

    -3

    20

    紅葉スポット情報・アクセス

    住所 伊都郡高野町高野山49
    電車アクセス 南海電気鉄道高野線高野山駅
    車アクセス 京奈和自動車道紀北かつらぎIC

    高野山周辺のお出かけスポット

    和歌山県の紅葉名所人気ランキング

    気象予報士による紅葉見頃解説

    お役立ち紅葉見頃情報(季節・暮らしの話題)

    2024年紅葉見頃予想

    紅葉名所検索

    キーワードから探す

    地方・都道府県から紅葉名所を探す

    高野山のよくある質問

    Q.高野山の紅葉の特徴は?

    標高900mの山上は壇上伽藍、奥之院を二大聖地に今日もなお大師信仰を求め多くの人々が参拝に訪れます。自然豊かな風景が四季折々の表情を魅せ、特に秋には各所で紅葉樹が彩り美しく、艶やかな紅色にふと足を止めたくなります。中でも見頃時期を迎えライトアップされる「蛇腹路(じゃばらみち)」はとても幻想的な空間です。また、奥之院英霊殿周辺もシャッタースポットです。

    Q.高野山の紅葉の見頃時期は?

    例年の見頃時期は10月下旬~11月上旬です。

    Q.高野山で見られる紅葉の種類は?

    モミジ、イチョウです。

    おすすめ情報

    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加