燧岳

標高:781m
下北半島に位置し、なだらかな山体を持つことから、別名では佐藤ヶ平山と呼ばれています。青森県内では5番目の高さです。ブナ林を縫う登山道を抜けると、山頂からは大間崎、尻屋崎などが見え、天気が良いと北海道まで望むことが出来ます。恐山・薬研温泉方面から車で登山道へ向かうととても長い林道を走ることになります。
燧岳付近の数値計算結果
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
日時 | 28日(土) | 29日(日) | 30日(月) | 31日(火) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | |
高度900m付近 |
9.2℃ 西 11.7m/s |
7.2℃ 西 19.4m/s |
10.6℃ 北西 16.7m/s |
9.3℃ 北西 13.1m/s |
8.4℃ 北北東 3.6m/s |
8.1℃ 東南東 8.1m/s |
5.7℃ 南東 14.7m/s |
8.1℃ 南南東 15.3m/s |
高度600m付近 |
10.5℃ 西 10.9m/s |
8.9℃ 西 18.1m/s |
9.2℃ 北西 15.0m/s |
10.8℃ 北西 11.8m/s |
7.1℃ 北北東 3.9m/s |
8.1℃ 東南東 9.9m/s |
6.7℃ 南東 15.5m/s |
8.3℃ 南東 16.9m/s |
高度400m付近 |
12.3℃ 西 9.2m/s |
10.7℃ 西 15.7m/s |
10.4℃ 北西 13.5m/s |
12.8℃ 北西 11.1m/s |
6.3℃ 北北東 4.5m/s |
7.7℃ 東南東 10.0m/s |
7.9℃ 南東 15.6m/s |
9.0℃ 南東 17.4m/s |
高度200m付近 |
14.4℃ 西 7.3m/s |
12.9℃ 西 13.0m/s |
12.6℃ 西北西 11.8m/s |
14.8℃ 北西 9.9m/s |
8.5℃ 北北東 4.6m/s |
8.7℃ 南東 9.1m/s |
9.4℃ 東南東 14.9m/s |
10.3℃ 東南東 16.3m/s |
天気ガイド
燧岳のふもと (風間浦村)の天気
今日 05月28日(土)
- 最高
- 18℃
- [+1]
- 最低
- 13℃
- [-1]
- 雷雨に警戒
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 10% |
明日 05月29日(日)
- 最高
- 20℃
- [+2]
- 最低
- 13℃
- [0]
- 雷雨に油断大敵
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風間浦村の10日間天気
日付 |
05月30日 (月) |
05月31日 (火) |
06月01日 (水) |
06月02日 (木) |
06月03日 (金) |
06月04日 (土) |
06月05日 (日) |
06月06日 (月) |
06月07日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
気温 (℃) | 15 11 |
14 9 |
15 14 |
15 11 |
11 11 |
11 10 |
15 11 |
12 12 |
11 11 |
降水 確率 | 10% |
70% |
50% |
30% |
90% |
90% |
70% |
50% |
50% |