岩手県の人気お花見スポットランキング 2023

2023年の桜開花情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は2023年の情報です。2024年は変更になる可能性があります。
-
小岩井農場雫石町
残雪の秀峰岩手山と緑豊かな牧草地、色鮮やかなサクラとのコントラストは、農場ならではの景観で見応え十分です。「小岩井農場の一本桜」はまきば園から約1.5kmの牧草地にあり、NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」で有名になりました。【料金備考:まきば園は大人800円・子供300円】
-
北上展勝地北上市
悠然と流れる北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数のサクラの名所として知られ、「日本さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。珊瑚橋から2kmにわたる桜並木では、樹齢100年近い500本のソメイヨシノがサクラのトンネルを作ります。【ご注意:新型コロナウイルス感染症の影響により内容に変更が生じる可能性があります。】
-
薬師公園釜石市
高台からは市街地と釜石湾が一望できるほか、夜間はライトアップされたサクラを楽しむことができます。
-
4
雫石川園地雫石町
雫石川の堰堤沿いに約1.5Km、約150本のソメイヨシノの並木がつづきます。サクラのトンネルの中はもちろん、堰堤の上を歩きながら間近に見るサ...
-
5
花巻温泉花巻市
東北屈指の温泉地である花巻温泉は、県内有数のサクラの名所としても知られています。花巻温泉園内の桜並木は、宿泊施設やバラ園からも一望できます。
-
6
米内浄水場盛岡市
推定樹齢約90年を誇るヤエベニシダレヒガンザクラが見事に咲き乱れます。【ご注意:新型コロナウイルス感染状況により中止になる場合あり。また、場...
-
7
盛岡城跡公園(岩手公園)盛岡市
盛岡城跡の石垣が残る公園にサクラが咲き誇り、市民の憩いの場となります。
-
8
遠野福泉寺遠野市
遠野福泉寺は小さな山一つを「山内」にした寺であり、例年4月下旬頃にソメイヨシノが見事に咲き誇ります。【ご案内:車にて山内乗り入れの場合は大人...
-
9
石割桜盛岡市
樹齢約360年とも言われるエドヒガンは見事な大木で、岩の割れ目から美しい花が咲き誇ります。
-
10
弘法桜雫石町
昔、弘法大師が杖にしていたサクラの枝を立てた場所から根付いたと言われる樹齢約800年のエドヒガンです。老木ながら、毎年やや小ぶりの白花を枝い...
-
11
高松の池盛岡市
「日本さくら名所100選」に選ばれた景観は豪華絢爛です。
-
12
鍋倉公園遠野市
遠野市の中心部が眼下に広がります。「遠野さくら祭り」期間中、鍋倉公園内は提灯でライトアップされます。
-
13
中尊寺平泉町
紅葉で有名な中尊寺ですが、春には月見坂、金色堂前、東物見、大池跡など、境内各所がサクラで彩られます。
-
14
九戸城跡二戸市
九戸政実の4代前の光政が築いたとも言われ、豊臣秀吉天下統一の最後の合戦場といわれています。城跡には、東北最古とみられる石垣遺構が残っています...
-
15
巽山公園久慈市
巽山公園は久慈市内中心部高台にあり、市街地や久慈湾を一望できる市民憩いの公園です。約120本のソメイヨシノが咲き誇り、市内随一のサクラの名所...
-
16
厳美渓一関市
栗駒山を源に流れる磐井川が巨岩を侵食し、甌穴・滝・深淵と2kmにわたって続き、両岸には約200本のサクラが咲き乱れます。
-
17
花巻南温泉峡花巻市
松倉温泉から新鉛温泉までの県道沿いに桜並木が続きます。
-
18
釣山公園一関市
季節の移り変わりと静かな市街地の佇まいが望め、市民の憩いの森として賑わっています。
-
19
お物見公園奥州市
前沢城主の城跡だったお物見公園は、ソメイヨシノなど約200本のサクラが見事な花を咲かせます。公園までのつづら折の坂道に覆いかぶさるように咲き...
-
20
水沢公園奥州市
例年4月上旬より県の天然記念物に指定されている彼岸系桜樹群の古木をはじめ、約400本のサクラの花が咲き乱れます。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。