tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    夏から秋へ、季節の変わり目を祝う行事「八朔(はっさく)」。受け継がれる祈りと感謝の心

    ライフ

    夏から秋へ、季節の変わり目を祝う行事「八朔(はっさく)」。受け継がれる祈りと感謝の心
    今日で8月も終わりですね。陽射しは強くても、ひと雨ごとに秋の気配を感じる季節がやってきました。明日9月1日は、各地でさまざまな「八朔(はっさく)」の行事が行われます。四季の移り変わりを大切にする日本ならではの節句、八朔について紐解いてみましょう。

    「はっさく」といえば、果物をイメージする人の方が多いかもしれませんね。名の由来は、今の時期に食べ頃になるからとか。(ただし、本来の収穫時期は冬。謎が残ります……。)

    関連リンク

    札幌出身、神奈川県在住。大学にて古美術とバイオリン、セツ・モードセミナーにてフランス文化を学ぶ。広告企画制作、雑誌編集を経てフリーライター。現在5歳の娘の育児奮闘中。酒場生活に別れを告げ、美味しいパ...

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 10日23:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気