もしかして「春バテ」?倦怠感、やる気が出ないときやイライラにおすすめの3大ハーブ

そして、新生活がはじまる春です。明るく前向きに過ごしたい!という気持ちとは裏腹に、なぜか気分が沈みがち、疲れを感じる、やる気が出ない…。この季節特有の心身の不調「春バテ」は、寒暖差が激しいことや生活環境の変化によるストレスが原因といわれています。
今回は、自律神経の乱れをおだやかに整えてくれる、春におすすめのハーブをご紹介します。
イライラや感情の起伏が激しいときには、「セントジョーンズワート」

冷静になれない、感情的になってしまうときの特効薬といわれ、アメリカでは男女ともにビジネスマンがよくとっているといわれるハーブ。サプリやチンキ、ハーブティーで摂取します。更年期のイライラや、怒りを感じやすいときの症状緩和にも有効です。
気分が落ち込んだときには、幸福感を呼び起こしてくれる「ネロリ」

心を穏やかにし、静かな幸福感で満たしてくれるので、気分が落ち込みがちなときにぴったりです。ベースオイルに垂らしてマッサージしたり、アロマポットで香りを楽しみましょう。
不安を和らげてリラックスしたいときには、「メリッサ」

精油でやさしくマッサージしたり、ハーブティーでとり入れるのが、おすすめです。
自然界が生命力にあふれる春。私たちも、「春バテ」の不調を整えて、健やかに前向きな気持ちで過ごしたいですね。
参考文献
森田敦子『自然ぐすり』ワニブックス 2016