9月6日は妹の日。大切な妹のことを想う1日にしよう
2020年09月06日
9月6日は妹の日です
最近は一人っ子が増えて、兄弟姉妹という関係が減っているのも影響しているかもしれません。今日はそんな記念日のうち、9月6日に制定されている「妹の日」についてご紹介します。なぜこの日が記念日に制定されたのか、そして特別なイベントがあるのかなどチェックしていきましょう。
妹の日の制定は乙女座が関係している
可憐さを象徴する乙女座の期間に妹の日が制定されています
なぜ9月6日が妹の日になったかといいますと、妹には誰からも愛される可憐さがあると畑田国男さんは考えたためです。その可憐さを持つ星座が乙女座で、乙女座の期間である8月23日から9月22日の中間の前日である9月6日を妹の日にしたということです。
実際に妹がいる人は「妹って可憐だっけ?」と思うかもしれませんが、自分の妹ではなく友人の妹を思い浮かべてみてください。可愛らしい存在だったはずです。自分の妹は近すぎて、あまり可憐とは感じないかもしれません。それでも家族や周りの人から大切に育てられたからこその可憐さを備えているのが妹です。
ただ妹だけを特別扱いすると姉や弟が拗ねてしまうかもしれませんので、他の兄弟の記念日も挙げておきます。
兄の日:6月6日
姉の日:12月6日
弟の日:3月6日
妹の日:9月6日
すべて6日で統一されていて、3ヶ月ごとに制定されています。
妹の日に開催されるイベント
妹は兄や姉と遊ぶことで早く成長し才能が開花することも
有森裕子さんというと、しっかり者のお姉さんという印象がありますが、実は兄がいる妹。兄について外で遊び回っているうちに、走力のベースが作られたのかもしれません。
スポーツ選手の場合、有森さんのように自分よりも体力的に優れる兄や姉、その友人と一緒に遊ぶことで鍛えられ、同年代で飛び抜けた存在になるということが珍しくありません。妹の日を制定した畑田国男さんも、兄弟姉妹型の研究の過程で「現代に活躍する女性の多くが妹である」ことを発見しています。
大人になると兄弟姉妹は平等になり、妹の日に何かを贈ったり、贈られたりした経験のある人はほとんどいないかと思います。でも、せっかく妹の日を知ったわけですから、ひと言メッセージくらいは送ってもいいかもしれません。
妹を想うのにおすすめの小説3選
小説をきっかけにして妹のことを想ってみましょう
重たい内容の小説がお好みであれば、武者小路実篤さんの「愛慾・その妹」がおすすめです。「その妹」は盲目の兄を小説家にするために兄の目となり、そして世間から疎外されていく悲劇の物語です。紙の本は入手困難ですが、おそらく図書館には置いてありますし、電子書籍でも発売されています。
赤川次郎さんの「ふたり」は、不慮の事故で亡くなった姉の声が突然聞こえるようになった妹の物語。姉のアドバイスによって、様々な苦難を乗り越え成長していきます。引き込まれるように小説の世界に没入できる作品で、続編に「いもうと」があります。
映画が好きという人は、この秋に映画が公開予定の西加奈子さんの「さくら」がいいかもしれません。絆が崩れそうな5人家族と1匹の老犬「さくら」の物語です。西加奈子さんの初期の作品で好みが分かれるかもしれませんが、最後まで読み続ければ、きっと妹や家族に手紙を書いてみたくなるはずです。
いずれも秋の夜長に最適な小説です。まだまだ自宅で過ごす時間が長く、手持ち無沙汰で困っているという人は、気になった1冊を手にしてみましょう。そして、家族のことを思い浮かべてみてはいかがでしょう。