台風10号 8日日曜 関東に最接近へ 荒れた天気のおそれ 雨や風のピークは?
予想される風や波は?
今回の台風で、最も警戒が必要なのは、高波です。さらに、台風本体が近づくと、風も強まるでしょう。8日日曜にかけて、東海や関東甲信の沿岸部を中心に「強い風」や「非常に強い風」が吹き、大しけとなりそうです。
8日日曜にかけて予想される最大瞬間風速は、関東甲信で35メートル、東海で30メートル、東北で25メートルです。関東甲信や東海の沿岸部では、何かにつかまっていないと、立っていられないほどの風が吹き、通常の速度で車を運転するのが困難なくらいになるでしょう。
風のピークは、今のところ、東海では7日土曜夜遅く~8日日曜朝、関東甲信では8日日曜未明~昼前です。
さらに、8日日曜にかけて予想される波の高さは、関東甲信で7メートル、東海で6メートル、東北で5メートルです。
うねりを伴った高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。また、台風の接近が大潮期間と重なりますので、高潮にも注意が必要です。
予想される雨量は?
そのため、台風本体が近づく前から、雨が強まるでしょう。関東甲信や静岡県では、7日土曜の夜から、台風外側の発達した雨雲がかかり、台風本体が近づく8日日曜朝にかけてが、雨のピークとなりそうです。
特に、8日日曜は、千葉県や静岡県では「非常に激しい雨」の降る所もあるでしょう。「非常に激しい雨」とは、滝のようにゴーゴーと降り続き、傘は全く役に立たないレベルです。さらに、東向きの斜面では、雨のもとになる「暖かく湿った空気」が流れ込みやすくなるため、雨量が多くなるおそれがあります。
8日日曜6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、関東甲信・東海200ミリです。雨は、さらに続いて、その後、9日月曜6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、関東甲信・東海・東北50~100ミリとなっています。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するとともに、大気の状態が不安定になりますので、竜巻などの激しい突風や落雷にも、ご注意ください。
また、台風の進路や発達の程度によっては、海上を中心に暴風となったり、警報級の大雨になったりするおそれがあります。最新の台風情報を確認してください。
台風が接近 海には近づかないで
そこで、絶対にやってはいけないことは、海に近づくことです。海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは、高波にさらわれる恐れがありますので、とても危険です。海や船の様子が心配でも、見に行くのは、絶対に止めてください。
また、台風がまだ離れていても、油断はできません。天気は穏やかなのに、台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。