滋賀県の桜開花・満開情報 2023

2023年の桜開花情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は2023年の情報です。2024年は変更になる可能性があります。
人気スポットの開花状況
滋賀県のお花見スポット一覧
-
雨山文化運動公園湖南市
自然豊かな雨山文化運動公園。4月上旬頃に約300本のサクラが咲き誇ります。
-
鮎河千本桜(うぐい川)甲賀市
うぐい川沿いに咲き誇る200本のサクラと鈴鹿の山々との兼ね合いが絶景です。青土ダム周辺から続く1000本以上のサクラとあわせて観賞できます。
-
石山寺大津市
紫式部ゆかりの寺で、春になるとソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ等約600本のサクラが境内に咲き誇ります。【ご案内:駐車場については石山...
-
奥比叡・延暦寺境内大津市
延暦寺・奥比叡ドライブウェイ沿線のサクラは、ほとんどがヤエザクラで約40種植わっています。例年、4月下旬から5月上旬のゴールデンウィークが見...
-
海津大崎高島市
日本さくらの会が選定する「日本さくら名所100選」に選ばれています。樹齢80年を超える約800本の華麗なソメイヨシノが、びわ湖岸延々4kmに...
-
「国史跡」釈迦山 百済寺(湖東三山)東近江市
聖徳太子創建の近江最古級寺院「百済寺」。惜しくも織田信長による焼討ちを受けましたが、カトリック宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と絶賛し...
-
国宝・彦根城彦根市
お城を取り巻く二重の堀の水面や、櫓の白壁に映えるサクラは目を見張る美しさです。夜間は照明に照らされ、幽玄の世界となります。
-
古城山(水口岡山城跡)甲賀市
簡単なハイキングコースになっており、遊歩道および山頂付近にサクラが咲き、山から見下ろす景色と共に花見を楽しむことができます。
-
湖東三山 西明寺甲良町
樹齢約200年のシダレザクラは圧巻です。また、赤い花びらをつけるオカメフジザクラや天然記念物のフダンザクラは一見の価値があります。
-
金剛輪寺愛荘町
広い境内にヤマザクラの古木があり、それぞれに気品があります。