京都府の桜開花・満開情報 2023

2023年の桜開花情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は2023年の情報です。2024年は変更になる可能性があります。
人気スポットの開花状況
京都府のお花見スポット一覧
-
嵐山京都市右京区
嵐山は春のサクラ・秋の紅葉と代表的な景勝地です。渡月橋越しに見渡すその姿は、山全体を薄紅色に染めます。
-
板列公園与謝野町
板列稲荷神社に隣接する公園で、古くからサクラの名所として知られています。美しいサクラは地域住民にも親しまれています。
-
石清水八幡宮八幡市
4月上旬にソメイヨシノ・ヤマザクラ等のサクラが境内を美しく桜色に染める中、参道にはボンボリ(夜間観賞用ではない)が立ち並び、4月中は桜まつり...
-
宇治市植物公園宇治市
京のサクラといえば円山公園の「祇園枝垂桜」が有名ですが、その血縁関係にあるとされる樹齢70年のシダレザクラはシンボル的な存在で、見頃時期には...
-
宇治橋上流宇治市
宇治川沿いを約2000本のサクラが彩り、美しい景色となります。
-
馬坂川桜並木京田辺市
その年によって変わりますが、例年3月下旬から4月上旬に圧巻のサクラが川沿いに咲き誇ります。毎年3月下旬から4月上旬に行われる「京田辺ひとやす...
-
梅宮大社京都市右京区
池泉迴遊式庭園を中心に、北庭園にかけ20種約100本のサクラが植えられています。
-
大内峠一字観公園与謝野町
日本三景「天橋立」の四大観の一つである横一文字観の眺望が素晴らしい大内峠一字観公園では、天橋立と一緒にサクラの観賞をすることができます。
-
御室(仁和寺)京都市右京区
京都市内一遅咲きの御室桜は樹高約2mと低いため、目の前でサクラを楽しむことができます。また、五重塔をバックにしたオムロザクラは、江戸時代から...
-
笠置山自然公園(木津川畔)笠置町
笠置町は、「日本さくら名所100選」にも選ばれているサクラの名所です。国の史跡及び名勝地の笠置山山麓を流れる木津川河川敷にはソメイヨシノやヤ...