新潟県の紅葉見頃情報 2022

2022年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。
※現在掲載されている情報は、2022年の情報です。2023年は変更になる可能性があります。
新潟県の紅葉スポット一覧
-
阿賀野川ライン遊覧船阿賀町
川の上から見る山の紅葉を楽しむことができます。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
朝日スーパーライン(三面ダム周辺)村上市
昭和28年6月に完成した新潟県の県営ダムでは最も古い三面ダム。三面ダムの清流とダム湖は「新潟景勝百選」にも選ばれており、ダム湖に浮かぶ2つの島は二子島森林公園として整備されています。また、三面ダムを通...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
荒川峡もみじライン関川村
「新潟県景勝100選」に選定された鷹の巣には、磐梯朝日国立公園の山々と荒川の渓谷美が織り成す錦の景色が広がります。また、「新潟の橋50選」に選定された吊り橋と一面の紅葉との調和も見事です。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
大佐渡スカイライン佐渡市
約30kmにわたる大佐渡スカイラインの中腹にある白雲台から佐渡を一望できます。山一面に燃え上がるような紅葉が美しく広がります。また、空気の澄んだ日には粟島・弥彦・アルプスまで望むことができます。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
大田切渓谷妙高市
「日本の滝100選」に数えられる燕温泉にある惣滝、関温泉にある不動滝周辺の紅葉が特に素晴らしいです。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
大谷ダム三条市
三条市下田地区の紅葉は、八木ヶ鼻・袴腰山周辺、笠堀ダム・大谷ダム周辺が見所です。見頃の時期は例年、八木ヶ鼻・袴腰山周辺は11月上旬から中旬、笠堀ダム・大谷ダム周辺は10月下旬から11月上旬となります。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
大峰山新発田市
低い山なので紅葉はあまり鮮やかではありませんが、ハイキング気分で秋の里山を気軽に満喫できます。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
奥只見湖周辺魚沼市
奥只見シルバーライントンネルを抜け、奥只見ダム周辺の紅葉が見所です。遊覧船からはより近くで美しい紅葉を堪能することができます。【料金備考:奥只見湖遊覧船(周遊コース)は大人1200円・子供600円】
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
加茂山公園加茂市
青海神社を中心に広がる加茂山公園は、リス園や彫刻の森などがあり、週末になると家族連れで賑わいます。園内の紅葉スポットは池の端ともみじ谷です。池の端で紅葉と噴水を眺めたり、赤く染まったもみじ谷を散策した...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
清津峡十日町市
国の名勝・天然記念物に指定されている清津峡。雄大な柱状節理の岩肌の間をエメラルドグリーンの清津川が流れ、紅葉した木々が彩る景色はまるで芸術作品のようです。清津峡渓谷トンネルからは安全で快適に日本三大峡...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
国上山燕市
国上山は江戸時代後期に良寛が住んでいたことから有名になった山です。中腹に国上寺があり、その手前に良寛が居住していた五合庵、乙子神社があります。秋になるとモミジが赤く染まり、遊歩道沿いや山頂付近の朝日山...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
櫛形山脈胎内市
日本一小さい山脈を、一日で縦走することができます。登山道からは紅葉を楽しみながら日本海と佐渡、粟島を一望できます。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
笹ヶ峰高原妙高市
ナナカマド・ツタウルシ・ヤマモミジの赤色、ブナ・トチノキ・ミズナラの黄色が色づくと、笹やドイツトウヒなどの常緑針葉樹の緑と相まって、笹ヶ峰高原一帯は三原色の世界となります。笹ヶ峰牧場、夢見平遊歩道、清...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
松雲山荘柏崎市
園の入り口から見事な紅葉をライトアップし、幻想的な雰囲気を創り出します。園内の「木村茶道美術館」では、実際に展示している国宝級の茶器で気軽にお抹茶を飲むことができます。野外茶席もあり、ゆっくり紅葉が楽...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
苗名滝妙高市
長野県との県境、関川にかかる落差55mの苗名滝。柱状節理の玄武岩壁から水しぶきを上げて落ち込む様は迫力満点で、「日本の滝100選」にも選ばれています。別名「地震滝」とも呼ばれています。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
苗場ドラゴンドラ湯沢町
美しい渓流の上などを通過しながらアップダウンを繰り返し進む苗場ドラゴンドラは、日本最長の片道約5.5kmの長さを誇り、およそ25分と長い時間にわたって紅葉を楽しむことができます。また、神秘的なエメラル...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
八方台いこいの森長岡市
長岡市の東に位置する八方台は、登山やハイキングなどで親しまれています。頂上からは市街地も見渡せます。
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
美人林十日町市
松之山松口の北の丘陵に、樹齢約100年のブナ林が広がっています。大正末期、木炭にするためこの辺りのブナはすべて伐採され原野となりました。その後、一斉に育ったブナの林は、すらりとした立ち姿が美しいことか...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
妙高高原スカイケーブル妙高市
妙高の大自然の中、標高1300mへ11分間の空中散歩。遠く志賀の山並みから斑尾山、野尻湖まで大パノラマで一望できます。山頂駅からはブナの原生林をたどるトレッキングも楽しめます。【料金備考:往復料金】
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
-
もみじ園長岡市
約4000平方メートルの敷地内に、樹齢150年から200年のモミジやカエデ類、ツツジなど多くの植物が植えられています。紅葉の時期には、陽の光で色合いが変化する日中のモミジとライトアップされた幻想的な夜...
今週末
06/10(土)
06/11(日)
来週末
06/17(土)
06/18(日)
A〜Eは天気予報の信頼度です
天気予報の信頼度の見方
- A~Eの表示はその日の天気予報の信頼度です。
- Aの方が高い信頼度があり、予報が適中しやすく、予報が変わりにくいことを表しています。
- 信頼度が低い予報は今後予報が変わる可能性がありますので、最新の予報を見るようにしてください。