埼玉県の紅葉見頃スポット人気ランキング 2022

2022年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。
※現在掲載されている情報は、2022年の情報です。2023年は変更になる可能性があります。
-
国営武蔵丘陵森林公園滑川町
森林公園・中央口エリアにある『カエデ園』には、約20種500本のカエデがあります。例年11月中旬から11月末頃に色づき、葉の形や色の違いなどを楽しみながらゆっくり散策できます。紅葉の見頃に合わせてライトアップイベント(夜間開園)を開催予定。夜の公園は昼間とは違った雰囲気で、深まる里山の秋を楽しむことができます。【ご注意:2022年度は今後の状況により内容に変更が生じる可能性があります。】
-
長瀞長瀞町
岩畳対岸の紅葉がその彩りを濃くし、目に映る鮮やかなコントラストを堪能することができます。【ご案内:月の石もみじ公園は、ライトアップ期間中の16時以降1人200円の入場料が必要です。また、日中は任意で協力金を募っていますので、ご協力をお願いします。】
-
嵐山渓谷嵐山町
武蔵嵐山の名称は京都の嵐山に似ているところから名づけられたものです。槻川の渓流の水面に映る紅葉が素晴らしいです。
-
4
秩父ミューズパークのイチョウ埼玉県
約3kmのスカイロードが黄金色に染まります。ゆっくりとウォーキングをしながら紅葉を楽しむことができます。
-
5
鳥居観音埼玉県
真っ赤に染まるモミジが多く植えられており、紅葉の時期には幻想的な雰囲気を楽しむことができる鳥居観音。三蔵塔や山頂の救世大観音の真っ白な姿は緑と赤の景色によく映えます。また、鳥居観音の紅葉風景は北野武監督作品「ドールズ」のロケ地として使われたことでも有名です。紅葉は三蔵塔から本堂までゆっくりと下りてきます。
-
6
有間渓谷埼玉県
名栗湖から見た景色はもちろん、澄んだ渓流と綺麗な紅葉を見ながらの散策は、心が洗われるようで気分爽快です。
-
7
東郷公園 秩父御嶽神社埼玉県
公園内には東郷元帥の銅像や日露戦争の遺物、海軍省より下賜された貴重な記念品が点在しています。11月中旬から下旬にかけて、境内に所狭しと植えられたモミジやカエデが真っ赤に色づき、とても見事です。【料金備考:紅葉期間中のみ入山料が必要】
-
8
城峯公園埼玉県
園内にある数百本の冬桜は可憐な花を咲かせます。モミジと冬桜のコントラストは格別な風情があります。
-
9
黒山三滝埼玉県
黒山三滝は、昭和25年に瀑布の部「日本観光100選」において第9位にランクされた景勝地です。紅葉の時期には、勇壮に流れ落ちる滝にモミジが映え、周りのスギ・ヒノキと相まって風情のある趣を醸し出します。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。