石川県の紅葉見ごろスポット人気ランキング 2019
-
白峰集落一帯石川県
落葉
モミジやカエデ、イチョウなど数種類の木々が紅葉し、秋のドライブに最適です。
例年の見ごろ:10月中旬~11月中旬
-
白山市白峰県道白山公園線沿線石川県
落葉
白山公園線沿線では、モミジ・カエデ類、ブナ、カツラ、ツタウルシなど多くの木々が紅葉し、秋のドライブに最適です。
例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
-
那谷寺石川県
落葉
松尾芭蕉の奥の細道で有名な那谷寺。紅葉の名所で、23haの境内ではイロハモミジ、ヤマモミジ、ハウチワカエデなどが赤々と燃えて、美しい景観が楽しめます。展望台より臨む奇岩遊仙境(国名勝指定)は境内一の絶景です。平成29年に開創1300年を迎えました。
例年の見ごろ:11月上旬~11月下旬
-
4
宝達山石川県
落葉
例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
山頂側には広葉樹が多く、綺麗な紅葉を楽しむことができます。また、山頂から眺める日本海は絶景です。
-
5
特別名勝兼六園石川県
落葉
例年の見ごろ:11月上旬~12月上旬
山崎山や霞ヶ池の蓬莱島などに多く植えられた紅葉は、赤や黄に美しく色づいて、園内は趣深い雰囲気に満ちあふれます。
- ライトアップ
-
6
鶴仙渓石川県
落葉
例年の見ごろ:11月中旬~12月上旬
こおろぎ橋・あやとりはし・黒谷橋から見るモミジはとても綺麗で、鶴仙渓遊歩道を散策しながら見る谷間の紅葉も楽しむことができます。
- ライトアップ
-
7
荒俣峡石川県
落葉
例年の見ごろ:11月上旬~11月下旬
荒俣峡は「加能八景」のひとつであり、秋には川面から山の頂上まで紅葉・黄葉します。その景観はまるで錦絵の様に見事です。また、峡谷の遊歩道があり、なかでも「保名橋」が見所です。
※紅葉の状態は、15日現在の情報です。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。