岐阜県の紅葉見ごろスポット人気ランキング 2020

2020年の紅葉見ごろ情報の更新は終了しました。
※現在掲載されている情報は、2020年の情報です。2021年は変更になる可能性があります。
-
白川郷岐阜県
世界遺産の荻町地区をはじめ周辺のロケーションの美しさも楽しめます。また、標高の高い「白山白川郷ホワイトロード」や「大白川」など、長い期間紅葉を楽しむことができます。
-
新穂高温泉岐阜県
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、絶景の北アルプスと紅葉が楽しめる新穂高温泉。寒暖の差が大きい奥飛騨では、木々の色が濃く綺麗に染まります。特にナナカマドは一見の価値があります。
-
付知峡岐阜県
渓谷に沿って、モミジ・カエデなどを橋から見下ろす紅葉観賞ができます。水面に映える紅葉と渓流が楽しめます。
-
4
大矢田神社もみじ谷岐阜県
大矢田神社に群生するヤマモミジは鮮明な色合いを出し、楼門から本堂へ歩きながら辺り一帯のコントラストを楽しむことができます。
-
5
飛騨美濃せせらぎ街道岐阜県
飛騨美濃せせらぎ街道は、高山市と郡上市を結ぶ64kmのドライブルートです。標高差があるので長い期間にわたって紅葉が楽しめます。せせらぎ街道の中でも森林公園おおくら滝付近や西ウレ峠付近の紅葉が美しく、それぞれ遊歩道を散策しながら楽しむことができます。
-
6
養老公園岐阜県
落差約30m、幅約4mある養老の滝周辺が見所です。巨大な岩や巨木が多く、紅葉も素晴らしいです。また、滝へと続く滝谷沿いはお店も並び、食べ歩きしながら紅葉を楽しめます。【ご案内:養老公園ホームページにて最新情報をご確認の上、ご来場ください。料金備考:一部施設は有料】
-
7
恵那峡岐阜県
恵那峡の紅葉は、モミジ、クヌギ、カエデ、ツツジ、ブナなどたくさんの種類の木々が色づきます。遊覧船からは壮大な渓谷美と木曽川両岸の紅葉をゆっくり楽しむことができます。
-
8
伊吹山ドライブウェイ岐阜県
伊吹山の紅葉は「山頂お花畑跡の草紅葉」から始まり、日ごとに麓に向かって下りていきます。全線17kmのドライブウェイ沿線では、カーブを切る度に眼前に迫る大迫力の紅葉に感動します。標高900m付近では視界も開け、琵琶湖や濃尾平野を眺めながら、見上げる紅葉・見下ろす紅葉の絶景を楽しむことができます。【ご案内:ドライブウェイ往復通行料は軽・普通自動車3140円。 ご注意:ドライブウェイは125cc以下の自動二輪車は通行できません。】
-
9
飛騨の里岐阜県
飛騨の里は合掌造りをはじめとした地域の古い民家を移築し、季節の行事を再現している集落博物館です。昔の農山村風景の中で紅に変わりゆく秋の景色を楽しむことができます。
-
10
横谷峡(四つの滝)岐阜県
白滝・二見滝・紅葉滝・鶏鳴滝の4つの雄大な滝があり、飛騨木曽川国定公園に指定されています。荒々しい岩と勢いある水しぶきと共に、紅葉を楽しむことができます。
-
11
古今伝授の里フィールドミュージアム岐阜県
数百本のケヤキやモミジが色づき、周囲の山々や渓流・栗巣川と一体化した紅葉が見事です。また、園内の池に映る紅葉も見応えがあります。和歌をテーマにした博物館であるフィールドミュージアムは、和歌文学散歩にもぴったり。園内のフレンチレストラン「ももちどり」、ミュージアムカフェ&ショップ「よぶこどり」では飲食が楽しめます。
-
12
飛水峡岐阜県
水と岩のダイナミックな景観に映える美しい紅葉は、見応え十分です。
-
13
中山七里岐阜県
中山七里は金山町「境橋」から下呂市三原「帯雲橋」までの間で、美しい自然と急峻な山々と奇岩怪石で形成されています。その渓谷美は四季の景観に富んだ名所として知られており、特に、屏風岩・羅漢岩・孝子ヶ池・牙岩が見所です。
-
14
がんだて公園岐阜県
御嶽山の大噴火によってできた高さ約72m、幅約120mの柱状節理の絶壁「巌立」。色とりどりの紅葉を楽しむことができます。【料金備考:環境維持協力金(任意)】
-
15
女男滝公園岐阜県
上段が女滝、下段が男滝と愛称され、縁結びや子宝の神としても尊崇されている女男滝の紅葉を楽しむことができます。
-
16
野麦峠岐阜県
古くから飛騨・信州の往来で歴史を刻んだ野麦峠は、乗鞍岳を間近にし、紅葉の時期になると山々は赤く色づきます。往時の原風景が残る旧野麦海道のウォーキングは、絶景の自然景観が楽しめます。野麦峠は、「飛騨・美濃紅葉三十三選」に選定されています。
-
17
奥矢作湖岐阜県
矢作ダム湖を望みながら、岐阜県側・愛知県側を巡る、全長約21kmのドライブコース。特に大野公園は絶好の紅葉狩りスポットです。
-
18
揖斐峡岐阜県
西平ダムの建設によってできた人造湖です。揖斐・関ヶ原・養老国定公園に指定されており、紅葉をはじめ四季折々の美しさはまるで絵のように見事です。
-
19
蘇水峡岐阜県
丸山ダムの下流にある蘇水峡は、「木曽三川三十六景」のひとつです。ダイナミックな岩壁と紅葉が相まって、ため息の出る様な美しさです。
-
20
白山白川郷ホワイトロード岐阜県
10月上旬に三方岩岳の頂上から紅葉が始まり、10月下旬まで白山白川郷ホワイトロード内の紅葉を楽しむことができます。また、晴天の日には白山、立山連峰の遠望が楽しめます。【ご案内:白山白川郷ホワイトロードの通行料は軽自動車550円・普通車650円】
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。