青森県の紅葉見頃スポット人気ランキング 2022

2022年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。
※現在掲載されている情報は、2022年の情報です。2023年は変更になる可能性があります。
-
奥入瀬渓流十和田市
奥入瀬の紅葉は、渓流の左右に広葉樹が生い茂るため、車からも遊歩道からも楽しむことができます。種類が豊富なため、早く色づくものと遅く色づくものがあります。
-
八甲田青森市
八甲田連峰が全体的に燃えるように発色し、山頂から山麓にかけての紅葉は雄大なコントラストを楽しむことができます。
-
十二湖深浦町
世界自然遺産白神山地と津軽国定公園十二湖は、広大なブナの木が点在し、その紅葉はまさに絶景です。湖と紅葉のコントラストが相まってまるで絵画のようで、時間を忘れて眺めてしまいます。
-
4
岩木山青森県
季節によって様々な姿を見せる岩木山。特に紅葉は錦の絨毯を敷いたような鮮やかさです。
-
5
弘前公園青森県
約1100本のカエデの紅葉は古城の松の緑に映え、北国の恵まれた気候によってひときわ美しい色を見せます。約2600本のサクラの見頃は例年10月下旬で、一部ライトアップも行なわれます。津軽の冬を告げる推定樹齢400年のイチョウは11月上旬から見頃です。【料金備考:本丸・北の郭エリアと弘前城植物園は有料】
-
6
城ヶ倉渓流青森県
城ヶ倉大橋は全長360mの日本一の上路式橋です。約120mの高さから望む城ヶ倉渓流の紅葉は圧巻です。ブナが織りなす、深紅の絨毯を楽しむことができます。
-
7
中野もみじ山青森県
中野神社の境内から続く中野もみじ山は、あたり一面が鮮やかな紅葉で覆われ、中野川の渓流と織り成す自然美は、昔から景勝の地として多くの行楽客が訪れます。また、京都の名所「嵐山」に対し「小嵐山」と呼ばれるようになったと伝えられています。
-
8
赤石渓流青森県
県内屈指の景勝地である赤石渓流にそそり立つ荘厳な然ヶ岳は、松の緑にミズナラやイタヤカエデなどの紅葉が絡み、荒れた岩肌を飾る様子が絶景です。
-
9
薬研渓流青森県
薬研渓流に架かる紅葉橋からの眺めが特に美しく、モミジの赤、ブナ・トチの黄色系と青森ヒバの緑が混ざって渓流に映える様は最高です。
-
10
川内川渓谷遊歩道青森県
川内川沿いに約4km続く遊歩道には、滝見台・八ツ橋・張り出し歩道などのビュースポットが点在しています。セキレイ橋・あじさい橋・あすなろ橋の3つの橋から眺める紅葉の景色は、それぞれ全く異なる感動を味わうことができます。紅葉の見頃は、天候の状況で1週間程前後することがあります。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。