東北地方の紅葉見ごろスポット人気ランキング 2020

2020年の紅葉見ごろ情報の更新は終了しました。
※現在掲載されている情報は、2020年の情報です。2021年は変更になる可能性があります。
地域を選択
東北地方の紅葉見ごろスポット人気ランキング
-
奥入瀬渓流青森県
奥入瀬の紅葉は、渓流の左右に広葉樹が生い茂るため、車からも遊歩道からも楽しむことができます。種類が豊富なため、早く色づくものと遅く色づくものがあります。
-
八甲田青森県
八甲田連峰が全体的に燃えるように発色し、山頂から山麓にかけての紅葉は雄大なコントラストを楽しむことができます。【ご案内:ロープウェーは往復大人2000円 小学生700円】
-
安達太良山福島県
あだたら山ロープウェイで、安達太良連峰、吾妻小富士、蔵王連峰等を望みながら10分間の空中散歩。山頂駅から5分、標高1350mの薬師岳パノラマパークからは、斜面を紅く染める見事な全山紅葉を見ることができます。また、初心者から楽しめる安達太良山周回コースのトレッキングもおすすめです。【ご案内:あだたら山ロープウェイは往復大人1750円・子供1350円】
-
4
山寺山形県
奇岩怪石の点在する山寺は、紅葉と岩肌のコントラストで絶好の景観となります。【ご案内:立石寺参拝は別途拝観料が必要です。】
-
5
磐梯吾妻スカイライン福島県
磐梯吾妻スカイラインは福島市の西方、吾妻連峰を縫うように走る平均標高1350mの山岳観光道路で、火山性の荒涼とした景観と鮮やかな紅葉のコントラストは特に見事です。また、つばくろ谷(不動沢橋)は、橋から谷底まで約84mと迫力満点です。
-
6
角館武家屋敷秋田県
角館武家屋敷通りの黒板塀・蔵の漆喰の白、それを彩る木々のコントラストを楽しむことができます。春のサクラが有名な角館ですが、紅葉の時期も素晴らしく、人気があります。
-
7
十和田湖秋田県
十和田湖畔や外輪山にあるブナ等の木々が赤や黄色に色づき、全山見事に紅葉します。また、遊覧船からの眺めは最高です。
-
8
十二湖青森県
世界自然遺産白神山地と津軽国定公園十二湖は、広大なブナの木が点在し、その紅葉はまさに絶景です。
-
9
鳴子峡宮城県
鳴子峡は、例年10月中旬から11月上旬にかけて、大谷川が刻んだ深さ100mに及ぶ大峡谷が赤や黄色の美しい紅葉に染まります。見晴らし台からの眺めは、紅葉の赤や黄色に松の緑と奇岩が加わり、まさに絶景です。鳴子峡の大深沢遊歩道では、紅葉を見ながら気持ちよく散策できます。
-
10
磐梯山ゴールドライン福島県
裏磐梯高原から会津を結ぶ、磐梯山麓を走るドライブコース。紅葉時期には、色づいたブナが山全体を染めます。磐梯山の爆裂火口壁が見える「黄金平」や、眼下に猪苗代湖が一望できる「山湖台」がおすすめ撮影スポット。「滑滝」「とび滝」「幻の滝」といった滝も多数楽しむことができます。
-
11
十和田八幡平国立公園 八幡平地域 八幡平アスピーテライン(御在所)岩手県
落葉樹の赤や黄色の鮮やかなコントラストが見事です。
-
12
塔のへつり福島県
石塔を囲む無数のモミジとナラの紅葉が見事です。
-
13
中尊寺岩手県
金色堂・経蔵の他、寺内には3000を超す国宝・重要文化財・史跡があり、藤原氏の黄金文化を伝える貴重な財産となっています。紅葉の時期にも多くの人が訪れます。
-
14
抱返り渓谷秋田県
東北の耶馬渓と称される抱返り渓谷。サクラやカエデを主とする赤や黄色の広葉樹天然林と独特の青い渓流がとても美しく、紅葉の名所となっています。
-
15
夏井川渓谷福島県
多くの滝や渕が変化に富んだ景観をつくり、美しい日本画のような風景が約15kmも続く夏井川渓谷。昭和28年に夏井川渓谷県立自然公園に設定され、四季折々の景色を見ることができる人気のスポットです。春のアカヤシオ、秋の紅葉の時期はJR磐越東線徐行運転が行われ、車窓からその景色の素晴らしさを楽しむことができます。「籠場の滝」は平藩主が籠をとめて景色を堪能したことからこの名前が付けられたと言われています。
-
16
中野もみじ山青森県
中野神社の境内から続く中野もみじ山は、あたり一面が鮮やかな紅葉で覆われ、中野川の渓流と織り成す自然美は、昔から景勝の地として多くの行楽客が訪れます。また、京都の名所「嵐山」に対し「小嵐山」と呼ばれるようになったと伝えられています。
-
17
白神山地 駒ヶ岳秋田県
藤駒岳とも呼ばれ、春の雪解けに駒の形になることから呼称され、古くから豊穣の信仰の山として崇拝されています。秋田県側の白神山地では最高峰の標高1158m。中級クラスの登山コースで山頂から世界自然遺産核心部のブナ林と日本海が見渡せます。「黒石沢コース」途中に田苗代湿原があります。【登山口のご案内:黒石沢登山口は山頂まで約120分、駐車場あり。樺岱登山口は山頂まで約150分。】
-
18
弘前公園青森県
約1100本のカエデの紅葉は、古城の松の緑に映えて北国の恵まれた気候によってひときわ美しい色を見せます。約2600本のサクラの見頃は例年10月下旬で一部ライトアップも行ないます。【料金備考:本丸・北の郭及び弘前城植物園は有料】
-
19
秋保大滝宮城県
日本三名瀑のひとつとも言われる秋保大滝は、周りの山々と紅葉のコントラストが見事です。滝見台から見る幅6m落差55mの大滝は迫力満点の景色です。【ご注意:平日は仙台駅から秋保大滝行きのバスは運行していません。JR仙山線愛子駅よりバスをご利用ください。】
-
20
南湖公園福島県
松平定信が1801年に造営した日本最古といわれる「南湖公園」。湖面に鮮やかな色を映す紅葉と那須連峰を借景とした眺めはまさに絶景です。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。