関東・甲信地方の紅葉名所人気ランキング 2024

2024年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。
※2025年の紅葉見頃情報の提供開始は9月頃を予定しています。
関東・甲信地方の紅葉名所人気ランキング
-
高尾山東京都
まとまってイロハモミジが沢山見られる場所はケーブルカー周辺・薬王院の境内です。見頃は山頂、麓ともに11月中旬頃からです。
-
河口湖畔(もみじ回廊)山梨県
河口湖を囲む山々の木々が美しい紅色に染まる秋の恒例イベント、富士河口湖紅葉まつり。メイン会場となる「もみじ回廊」は、梨川沿いに350m続く100本の巨木モミジが見事です。また、夜はライトアップされた幻想的な紅葉と富士山の絶景を楽しむことができます。【ご注意:駐車場は富士河口湖紅葉まつり期間中のみの臨時駐車場です。期間以外には駐車場はありません。】
-
明治神宮外苑東京都
都内でも有数の黄葉スポットです。約300mのイチョウ並木が黄葉すると黄金色のトンネルとなり、その先に外苑のシンボルである聖徳記念絵画館があります。落葉すると黄色の絨毯となって訪れる方を楽しませます。
-
4
日光(いろは坂・華厳滝)栃木県
いろは坂をドライブするだけで、始まりから終わりまでの紅葉を一度に楽しむことができます。また、日本三大名瀑のひとつ「華厳滝」では、迫力ある滝の姿と美しい紅葉が堪能できます。
-
5
上高地長野県
穂高岳の山頂から始まる紅葉は急速に山を下り、初雪が来る頃には紅葉の見頃となり秋本番。河童橋からの眺めは見事です。また、バスターミナルではカラマツの黄葉が舞いかかって訪れる人々を歓迎します。【ご案内:上高地はマイカー規制のため、沢渡駐車場または平湯あかんだな駐車場にてバス・タクシーへ乗り換えが必要です。また、エリア内にゴミ箱はありません。ゴミは各自お持ち帰りください。】
-
6
那須高原「茶臼岳」栃木県
茶臼岳裏の姥ヶ平が最初に色づきます。見事な紅葉は那須で一番とも言われています。また、北温泉から清水平への登山道から見る景色も絶景です。さらに、つつじ吊橋付近から見える景色も色鮮やかです。
-
7
筑波山茨城県
筑波山頂から御幸ヶ原にかけてはブナをはじめとした落葉紅葉樹が多く、11月上旬頃から紅葉を楽しむことができます。男体山頂を一周する自然研究路からは、紅葉の合間から関東平野を一望できます。また、ケーブルカー宮脇駅周辺の紅葉も見事です。
-
8
赤城山群馬県
白樺牧場や大沼周辺の木々が、赤や黄色に染まりとても綺麗です。また、覚満淵では草紅葉も見ることができます。
-
9
蓼科高原長野県
蓼科湖の紅葉は特にモミジが綺麗です。北八ヶ岳ロープウェイまでの道のりは、赤や黄色に染まった木々が多くとても鮮やかです。
-
10
塩原渓谷栃木県
塩原温泉に沿って流れる箒川は深い渓谷美を織り成します。また、秋には山一面が赤や黄色に色づき、他に類を見ない美しさです。
-
11
六義園東京都
都内でも有数な六義園の紅葉は、優雅な大名庭園を鮮やかに彩ります。300年の歴史ある日本庭園で、季節の移ろいを感じながら贅沢な時間を過ごすことができます。
-
12
谷川岳ロープウェイ群馬県
落葉樹の多い谷川岳は色鮮やかです。ロープウェイからの空中散歩では、初冠雪の頃に三段紅葉が堪能できます。【料金備考:往復料金】
-
13
三溪園神奈川県
三重塔など園内に点在する京都や鎌倉などから集められた古建築の数々と調和した紅葉は、横浜にいながら古都の風情を感じることができます。
-
14
袋田の滝茨城県
日本三名瀑のひとつに数えられる袋田の滝を中心に、周辺の山々が鮮やかに色づきます。自然が満喫できるハイキングコースや、リンゴ狩りができる観光果樹園もあります。【料金備考:袋田の滝トンネルの利用料】
-
15
養老渓谷千葉県
真っ赤に染まるモミジやウルシ等の紅葉を、川沿いの遊歩道から楽しむことができます。
-
16
箱根美術館神奈川県
箱根の紅葉の中でも有数の名所である箱根美術館。苔の緑と200本以上のモミジが鮮やかな苔庭をはじめ、国の名勝に指定された庭園で美しい紅葉を楽しむことができます。イロハモミジや大きな葉を真っ赤に染めるオオモミジなどがあり、本館2階の大窓からは箱根連山と紅葉を一望できます。また、紅葉の苔庭を見ながらお抹茶を味わえる茶室もあります。
-
17
伊香保温泉群馬県
伊香保温泉周辺全体が色づきます。特に伊香保温泉湯元にある河鹿橋周辺は、モミジ・カエデ・クヌギ・ウルシ等の素晴らしい紅葉を楽しむことができます。
-
18
花貫渓谷茨城県
平成23年に日本ジオパークに認定された茨城県北ジオパークのひとつ。この渓谷沿いの小滝沢キャンプ場から汐見滝吊り橋付近の景色が見事です。特に、約60mの長さの汐見滝吊り橋を渡ると、川沿いに生い茂る木々の枝が左右からせり出して華やかなトンネルとなり、眼下に見える汐見滝と相まって絶景を味わうことができます。
-
19
昇仙峡(仙娥滝周辺)山梨県
5kmの長い渓谷なので約1カ月半の長い紅葉を楽しむことができます。マツの緑、花崗岩の白、紅葉の赤とのコントラストが見事です。
-
20
成田山新勝寺千葉県
成田山公園は、16万5000平方メートルの敷地面積を誇る、成田山新勝寺の境内丘地の大庭園です。この公園は、四季折々の表情を楽しむことができる憩いの場として大変親しまれています。特に紅葉の時期には、モミジ、クヌギ、コナラ、イチョウなど約250本の古木が趣のある色彩を醸し出します。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。
気象予報士による紅葉見頃解説
お役立ち紅葉見頃情報(季節・暮らしの話題)
地方・都道府県から紅葉名所を探す
北海道地方 | |
---|---|
東北地方 | |
関東・甲信地方 | |
北陸地方 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州地方 |