国宝白水阿弥陀堂の紅葉見頃情報 2022

2022年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。
※現在掲載されている情報は、2022年の情報です。2023年は変更になる可能性があります。
紅葉の種類 | ノムラモミジ、オオイチョウ、ヤマモミジ、ニシキギ |
---|
※紅葉の状態は標高や樹木の種類などにより、同地点内でも差が生じる場合があります。
掲載情報は取材時のものです。おでかけ前に現地へ確認することをおすすめします。
週間天気
日付 |
04月02日 (日) |
04月03日 (月) |
04月04日 (火) |
04月05日 (水) |
04月06日 (木) |
---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇一時雨 |
気温 (℃) | 13 7 |
13 5 |
19 5 |
20 10 |
20 12 |
降水確率 (%) | 30 |
30 |
20 |
30 |
50 |
紅葉スポット情報・アクセス
住所 | いわき市内郷白水町広畑221 |
---|---|
電車アクセス | JR常磐線内郷駅 |
車アクセス | 常磐自動車道いわき湯本IC |
問い合わせ | 0246-26-7008 |
営業期間 | 通年 |
平日営業時間 | 8:30-15:30(4-10月は8:30-16:00,受付は閉門15分前まで) |
休業日 | 第4水曜日 他(詳細は現地問合せ) |
料金 | 大人 \500/子供 \300 |
その他 |
|
国宝白水阿弥陀堂周辺のお出かけスポット
気象予報士による紅葉見頃関連記事 2022
国宝白水阿弥陀堂のよくある質問
Q.国宝白水阿弥陀堂の紅葉の特徴は?
Q.国宝白水阿弥陀堂の紅葉の特徴は?
藤原清衡の娘・徳姫が、夫の岩城則道公の供養のために建立したと伝わる平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築。美しい曲線を描く屋根と浄土式庭園が調和した優美な姿を、秋になるとイチョウやモミジなどが美しく彩ります。福島県では建造物として唯一国宝に指定されています。
Q.国宝白水阿弥陀堂の紅葉の見頃時期は?
Q.国宝白水阿弥陀堂の紅葉の見頃時期は?
例年の見頃時期は11月上旬~11月中旬です。
Q.国宝白水阿弥陀堂で見られる紅葉の種類は?
Q.国宝白水阿弥陀堂で見られる紅葉の種類は?
ノムラモミジ、オオイチョウ、ヤマモミジ、ニシキギです。